Steam

PC

EA SPORTS FC 24(PS5/PS4/Switch/Steam/Xbox Series X/S/PC)

クラブにようこそ EA SPORTS FC™ 24で世界のゲームの新時代が始まります。ライセンスを完全取得した19,000以上の選手、700以上のチーム、30以上のリーグを併せてプレイできる、史上最高に本格的なサッカー体験をお楽しみください。 すべての試合で他の追随を許さないリアリズムを生み出す2つの最先端テクノロジーで、本格的なゲーム体験を味わってください。Optaによって最適化されたプレイスタイルと強化されたFrostbite™ Engineが、EA SPORTS™史上初となるNintendo Switch™版EA SPORTS FC™ 24に命を吹き込みます。 プレイスタイルはアスリートを立体的に再現し、Optaやその他の情報源からのデータを固有アビリティに落とし込み、各選手のリアリズムと個性を高めます。 強化されたFrostbite™ Engineが各試合で新たなレベルの没入感をもたらし、細部までリアルな世界のゲームをお届けします。 さらに、EA SPORTS FC™ 24はNintendo SwitchでもUltimate Team™を余すことなく体験できます。新登場のUltimate Team™エボリューションでクラブのレジェンドたちを育成し、選手を強くしましょう。さらに、女子サッカー選手をピッチに迎え、男子選手と一緒に夢のチームを作り上げましょう。 RivalsやSquad Battlesのオフライン戦、あるいはChampionsの猛者と対戦して自分の腕を試したり、目標をクリアしたり、フレンドリーでカジュアル対戦をしたりできます。 また、クラブやVOLTA FOOTBALLでピッチに立ち、自分だけのプロ選手を作り上げ、シーズンを通してフレンドと一緒にプレイすることも可能です。 EA SPORTS FC™ 24は、サッカーのより革新的な未来の幕開けとなります。
PS4

Fate/Samurai Remnant(PS5/PS4/Switch/Steam)

「───きみの願いを、斬り捨てる。」 これは江戸を駆ける、聖杯戦争。 TYPE-MOON × コーエーテクモゲームス による、新しい「Fate」が幕を開ける 【あらすじ】 慶安四年、江戸。 血で血を洗った乱世の終結から早数十年、 民は泰平を享受する日々を送っていた。 だが、その裏で人知れずして七人七騎の殺し合い、 “盈月の儀(えいげつのぎ)”が幕を開ける。 浅草に住まう青年・宮本伊織を渦中へと巻き込みながら――― 【江戸を舞台に繰り広げられる、完全新作「Fate」】 あらゆる願いをかなえるという願望機“盈月(えいげつ)の器”を求め、七人の「マスター」が、強大な力を持つ七騎の歴史上の英霊「サーヴァント」と共に、最後の1組になるまで相争う“盈月の儀”。江戸を舞台に繰り広げられる戦いの様を、浪人「宮本伊織」と、突如伊織の前に現れたサーヴァント「セイバー」の視点から描く。 【アクションRPGとして描かれる江戸の町】 長屋や武家屋敷、遊郭が立ち並び、往来には多くの人が行き交う江戸の街で、和のテイストで描かれたキャラクターたちが躍動する。各地で巻き起こる“盈月の儀”にまつわるストーリーを追いつつ、様々なキャラクターとの交流、町の探索、多彩な依頼への挑戦などを楽しめる。 【マスターとサーヴァントによる協力バトル】 時にマスター、時にサーヴァントを操作し、敵対するサーヴァントや巨大な怪異に立ち向かう。 戦況を見極めながら「協力技」や「共鳴絶技」といった主従の力を駆使し、儀を生き残れ。
Steam

FREDERICA(Switch/Steam)

言葉は希望か、絶望か。 くり返すたびに強くなるアクションRPG 7人の主人公が目指すのは、言葉を奪った王が潜むダンジョンの最深部。 倒したマモノからアイテムを入手し、拠点に戻って装備を強化。 ダンジョンに挑むたび、7人はどんどん強くなっていきます。 ◆1人で進むか。7人でつなぐか。 剣や弓、拳や魔法など、7人はそれぞれ異なる武器で戦います。 1人の主人公で進むのも、仲間とバトンタッチしながら進むのもプレイヤー次第。 マモノに倒されてしまうと、手に入れたアイテムの一部を失ってしまうのでご注意を。 ◆ダンジョンと拠点を行ったり来たり。 ダンジョンで入手したアイテムは、拠点に持ち帰って武器や作物を生産する材料にできます。 戦うほどに7人は強くなり、ダンジョンのより深くまで進めるようになります。 ◆はたして言葉は悪なのか。 物語の舞台は、かつて言葉が奪われた王国。なぜ王は人びとから言葉を奪ったのか。 そして大穴で待ち受けるのは希望か、絶望か。
PC

インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険(PS5/PS4/Switch/Steam/Xbox Series X/S/PC)

勇者の記憶を、君の手で- 不朽の名作「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」のアクションRPGが登場! コミックス累計発行部数4700万を超え、2020年には完全新作アニメとなった不朽の名作「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」。その世界を舞台にしたアクションRPGが登場! 小さな勇者ダイやその仲間たちを自らの手で操作し、ハドラー率いる魔王軍や、ドラゴンクエストシリーズお馴染みのモンスター達との手に汗握る戦いに挑め! さらに、原作コミックスの名シーンを再現したオリジナルアイテム「絆の記憶」は、ダイたちの能力をさまざまな形で強化することが可能だ! また、述べ100種類以上の部屋の中からランダムに作られるオリジナルダンジョン「記憶の神殿」も登場!知恵と勇気、ときには運も駆使しながら、最下層を目指して突き進め! 大地を斬り、海を斬り、空を斬り、そしてすべてを斬る… 小さな勇者ダイたちが織りなす熱い物語を、あなたの手でぜひ体験してみてください。 《ストーリー》 かつて、魔王ハドラーにより苦しめられていた世界は、「勇者」と呼ばれた一人の剣士とその仲間たちの手により平和を取り戻した―― 時は流れ…。魔王から解放されたモンスターたちが暮らす南海の孤島・デルムリン島。島唯一の人間であり、勇者に憧れる少年「ダイ」は、モンスターたちと平和に暮らしていた。 だが、その暮らしも、魔王ハドラーの復活により一変する。 師との約束、仲間との出会い、逃れられぬ宿命… 再び危機が訪れた世界を救うため、勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まるー!
PS4

トライン5:ぜんまい仕掛けの陰謀(PS5/PS4/Switch/Steam/Xbox Series X/S)

『トライン』シリーズ、待望の新作がついに登場!剣と魔法が織りなす壮大な世界を冒険しよう! 魔術師アマデウス、盗賊ゾヤ、そして騎士ポンティアスの3人の英雄となって、強大な敵から王国を救う壮大な冒険を描いたアクションパズルゲームです。 息を呑むような美麗な2.5Dのファンタジー世界を舞台に、多彩で複雑なパズルを解きながら、手強い敵を戦闘で打ち倒そう! シリーズ史上最も波乱に満ちた冒険に旅立つ英雄たちは、この地の平和と正義を取り戻すことはできるのか! ◆ファンタジー世界を冒険しよう 息を呑むような美麗なグラフィックと幻想的な音楽が織りなすファンタジー世界を舞台に、 2.5Dのグラフィックで描かれた独特な深みと美しさが魅力の世界を旅しよう。 ◆パズルとアクションの融合 異なる特殊能力を持った3人のキャラクターを使い分け、多彩で複雑なパズルを解いていこう!様々な敵や緊迫のボス戦など、手に汗握る戦闘も楽しめます。 ◆奥深いスキルクエスト・システム 特定のクエストを達成することでキャラクターがレベルアップし、新たなスキルを獲得できます。どのようにカスタマイズさせるのか戦略を練って、自分のプレイスタイルにあった育成が楽しめます。 ◆パズルや戦闘の難易度も調整可能 プレイヤー数やスキルに応じて、パズルや戦闘の難易度も調整可能。初心者でもコアゲーマーでも安心してゲームを楽しめます。 ◆最大4人の協力マルチプレイ ソロプレイはもちろん、ローカルとオンラインで最大4人協力プレイにも対応。友達と一緒に、王国を救って伝説を築こう!
PC

PAYDAY 3(PS5/Steam/Xbox Series X/S/PC)

最強のクルー 法律や裏社会から恐れられた伝説の犯罪集団、「PAYDAY Gang」が帰ってきた。かつて彼らが引き起こした混乱から生まれた新たな脅威によって、平和な引退生活からの復帰を余儀なくされたのだ。 脅威の正体を突き止めて潰すべく、彼らは地元ワシントンDCを離れ、ニューヨークシティへと移動する。新たな場所には新たな困難が待っている。しかし、仲間を率いて前に進める強盗にとっては、新たなチャンスでもあるはずだ。 欲望を受け入れろ 『PAYDAY 3』は、普段隠している欲望に身を任せられるゲームだ。金塊、現金、宝石類を始めとする貴重品だけでなく、武器やカスタマイズアイテム、称号も集めることができる。 ただし、現場に行くだけでいいものが手に入るわけではない。懸命に働き、できるかぎり多くの戦利品を手にして逃走することが不可欠だ。経験値を稼ぎ、新しいスキルをアンロックし、武器の熟練度を上げることで、着実に力をつけ、より苛酷な試練にも対応できるようになるだろう。 強盗という芸術 プロの強盗なら、強盗作戦には計画と努力とそれなりの幸運が必要であることはよくわかっているはずだ。『PAYDAY 3』において、強盗作戦への挑み方を決めるのはプレイヤーだ。こっそり忍び込むか、銃をぶっ放しつつ突入するか。人質を逃がすか、逃さず利用するか。1人で行くか、仲間と行くか。可能性は無限大だ。選択によって、ゲームの雰囲気もかなり違ったものになるだろう。 Co-opで更に楽しく 強盗作戦のように大事なイベントに連れていく相手は、よく吟味すべきだ。『PAYDAY 3』もまた、幼なじみやゲームを通じてできた仲間など、親しい友人と楽しむのが一番盛り上がる。 「PAYDAY」シリーズは、困難な経験を通して深まる絆を常に大事にしてきた。そしてゲーム内では強盗たちの行動や言葉を、ゲーム外ではコミュニティを通じて、それを表現しようとしている。
PS4

Lies of P コレクターズエディション(PS5/PS4/Steam/Xbox Series X/S)

本作は、古典的なおとぎ話をベースに、邪悪で不吉な物語へと解釈し直したアクションRPGです。 ゲームの背景となる都市「クラット」の至る所で、武器の組み合わせやリージョンアームを使って、狂った人形や予想外の敵と激しく、緻密な戦いを繰り広げましょう。 戦闘以外でも、様々な人物との出会いの中で、嘘をついたり、感情を学んだりしながら、人間になる方法を学んでいきます。 長い旅の終わりに、ゼペットの人形から人間になったあなたを何が待っているでしょうか?
PS4

スーパーボンバーマン R 2(PS5/PS4/Switch/Steam/Xbox Series X/S)

パーティーバトルゲーム「スーパーボンバーマン R」シリーズの最新作! 新たな冒険とゲームモードが加わり、シリーズ史上最大級のコンテンツにボリュームアップ! 家族や友達と集まって遊ぶオフライン対戦はもちろん、世界中のプレイヤーと戦えるオンライン対戦や、1人プレイのモードも搭載。 おなじみの「スタンダード」「グランプリ」「バトル64」など豊富なバトルモードに加えて、アタックサイドとキャッスルサイドに分かれて宝箱を攻防する新バトルモード「キャッスル」が登場! 「キャッスル」用のステージを自ら作成して、世界中のプレイヤーとオンラインで共有できる「ステージエディター」機能も追加。 『スーパーボンバーマン R 2』でみんなで盛り上がろう! ・バトルモード 新バトルモード「キャッスル」を含む4種類のバトルで遊ぼう! 「キャッスル」:宝箱を守るキャッスルサイドと、宝箱の獲得を目指すアタックサイドの非対称型争奪バトル! 「スタンダード」:ファンから愛される定番のバトルモード! 「グランプリ」:2つのチームに分かれてバトル!味方と連携して相手チームを倒そう! 「バトル64」:最大64人参加の生き残りをかけたバトル!目指せボンバーワン! ・グレードマッチ 実力の近いもの同士で真剣勝負! 世界中のプレイヤーとオンラインで戦おう! ・ルームマッチ バトルモードやルール設定も自由自在! オンライン上で友達や仲間を集めて盛り上がろう。 ・オフラインバトル 1台あればボンバーマンが楽しめる! 追加でコントローラーを接続すれば家族や友達とも! ※人数分のコントローラーが必要となります ・ステージエディター 新バトルモード「キャッスル」で遊べるステージを作るモードです。 ブロックやギミックを使ってカスタマイズしたステージはオンラインで共有も可能! ステージエディターで作って、遊んで、シェアして、いろんなステージを探検しよう! ・ストーリーモード 1人でも楽しめる「ストーリーモード」がさらにパワーアップ! ボンバーマン達と一緒に新しい惑星を訪れ、新たな仲間「エルオン」と共に宇宙の脅威に立ち向かえ!
PS4

ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON(PS5/PS4/Steam/Xbox Series X/S)

火を点けろ、燃え残った全てに 本作は、パーツを組み替えてアセンブルした自分だけのオリジナルメカである「アーマード・コア」を操り、立体的に広がる緩急あるSF世界を舞台に、縦横無尽に駆け巡ることができるアクションゲームです。 射撃と近接格闘を駆使したダイナミックな動きで敵を圧倒し、立ちはだかる強大な敵や難局に挑んでいく、多彩でアグレッシブなメカならではのアクションをお楽しみいただけます。 【ゲーム内容】 ・自分だけの機体を構築するアセンブル プレイヤーが搭乗する人型兵器アーマード・コアは、装備したパーツによって、射撃や近接格闘といった戦闘スタイルだけでなく、機体の挙動やアクション性能も多彩に変化。 数百種類のパーツを組み合わせ、自分のプレイスタイルに応じた自由度の高いカスタマイズが行える。 ・メカだからこそできる、ダイナミックなバトル 機動力を活かして死角から攻め入る奇襲や、高い火力と防御力で正面から突破を試みる強襲など、戦略はプレイヤー次第。 フィールドを縦横無尽に駆け回り、遠距離から至近距離へと激しく交錯しながら、一瞬の隙をついて猛攻を浴びせる――人間には真似できないアグレッシブな攻防が楽しめる。 ・独自の戦略が活きる多彩なミッション 独立傭兵であるプレイヤーは、それぞれ思想や目的が異なるあらゆる組織の依頼を受け、戦場を駆る。その内容は、敵地の襲撃や対象の防衛、情報収集と様々。 稼いだ報酬で新たなパーツを入手し、自由に機体をアセンブルして、新たなミッションを遂行していく。
PS5

ファンタビジョン202X(PS5/Steam)

PlayStation®2でリリースされた「ファンタビジョン」が2023年PlayStation®5で帰ってくる! ほとばしる花火のきらめく映像と、シンプルだけどコツをつかむほどに深まるゲーム性。 その唯一無二の体験で、花火の中に飛び込む没入感と中毒性が大幅にパワーアップしました。 ●フルHD、4K出力対応の美麗なグラフィックス 20年ぶりの新作でグラフィックを大幅にアップデート。 4K 画質の美しい花火とその世界を表現します。 ●新発売のPlayStation®VR2に対応! ※モニターでもPlayStation®VR2でも遊べます。 星のまたたく全天球の夜空で、きらめく花火をフラッシュさせよう! VRヘッドセットとPlayStation®VR2 Sense™ コントローラーで圧巻の没入感を体験する事ができます。 ●リプレイモード ゲームをプレイしてフラッシュさせた花火をリプレイモードで鑑賞する事ができます。 リプレイモードでは、ゲーム中とは違った視点から美しい花火を眺める事ができます。 リプレイモードもPlayStation®VR2に対応しています。
PS4

クロステイルズ(PS5/PS4/Switch/Steam/Xbox Series X/S)

長き戦いの果てに犬族の国『ランヴェルフルト王国』 猫族の国『ヒディーク共和国』 両国の間で勃発した戦争は十数年にも及ぶ。 戦争はどちらの陣営も雌雄を決する決め手に欠けたため 長期にわたって続き、互いの民族は記憶に刷り込まれたかのように、 意味もなく互いを憎しみ合っている。
PC

信長の野望・新生 with パワーアップキット(PS4/Switch/Steam/PC)

シリーズ40年の集大成。かつてない“君臣一体”の戦国体験。 自ら考え行動する“生きた武将”とともにリアルな戦国体験ができる『信長の野望・新生』が、「信長の野望」シリーズ40周年にふさわしいクオリティとボリュームで、シリーズ最大級のパワーアップを遂げる! ①“君臣一体”のさらなる進化 出奔する武将の引き止めや敵勢力からの引き抜きなどを行う「直談」、「家宰」や「奉行」を任命し自分だけの家臣団を作る「評定衆」など、“君臣一体”がさらに進化! ②城下一帯を巻き込んだ白熱の「攻城戦」 「攻城戦」がこれまでにない装いで登場。城そのものの攻略にとどまらない、ダイナミックかつリアリティのある攻城戦が楽しめる!200以上の専用マップで城ごとの特徴を活かし勝利を掴め! ③勢力ごとに異なる多彩な戦略性 勢力を特徴づける「政策」を大幅に拡充。さらに城ごとに役割を決め拠点間のネットワークを築き、活かす「城役割」や、新たなプレイ感を生み出す「軍団戦略」など、自分だけの戦略を実現する新要素を追加! ④定番の各種エディタ機能をはじめ、追加要素も充実! シナリオやイベント、特性など、従来要素も大幅ボリュームアップ。さらに武将やBGM、シナリオの編集機能や、新勢力作成機能など人気要素も充実!
PC

エグゾプライマル(PS5/PS4/Steam/Xbox Series X/S/PC)

歴史上最凶の「恐竜」を人類最強の「エグゾスーツ」で打破する チーム対戦型マッシヴアクション​​ 本作は、「ロール」という役割に特化した最新鋭パワードスーツ「エグゾスーツ」を纏い、 圧倒的な量で押し寄せる「恐竜災害」に立ち向かう、オンライン専用の チーム対戦型マッシヴアクション。 メインモード「ディノサバイバル」は、5人のプレイヤーが1つのチームとなり、 チーム同士で競い合う5人vs5人の「対戦型PvE」となっている。 恐竜災害が発生する地域で、新世代AI「リヴァイアサン」が提示する多種多様なミッションを、 対戦相手のチームよりも早く達成できれば勝利だ。 時には対戦チームを直接攻撃して倒したり、時には共闘したりしながら、いち早くミッションを達成しよう。 提示されるミッションは、プレイヤーの腕前や状況によって変化。プレイする度に違った体験が待っている。
PS5

Ed-0: Zombie Uprising(PS5/Steam/Xbox Series X/S)

【大江戸 × ゾンビ × ローグライク】 【和×ゾンビ】を彩る世界観 江戸時代に鎖国していた日本をゾンビ100万の軍が迫り来る…‼ 侍、力士、忍者の和キャラを使い、同じく和をモチーフにしたゾンビをなぎ倒していく、【大江戸 パニック ローグライク・アクション】ゲーム。 同ジャンルの中では唯一無二の江戸時代の日本を舞台としたテーマで、見たことがない美麗な和の世界観を存分に体感できる!独自の「EDOシェーダ」も必見! 【超ランダム性】を覆す状況判断 マップの自動生成により、アイテムや敵の配置など、その量も全てランダムであり、更に、ステージが進むたびにそのランダムの幅も広がっていくため、毎回新鮮な気持ちでやり応えのあるダンジョンに挑戦することができる。 また、その強いランダム性により、敵の量と配置や階層ごとの特殊イベントの発生など、自身の操作技術だけではどうにもならない状況も多発するため、プレイヤーの的確な状況判断力が求められ、「間違った選択=死」の極上のサバイバル体験が味わえる! 【高難度ダンジョン】を征す達成感 ダンジョンは高難度であるため、何度も死ぬことで知恵と経験の蓄積が重要になる。 挑む度にダンジョン攻略が全く異なる千差万別・一期一会のシーンを体感できるので、他のプレイヤーとは異なる状況の中、様々な秘伝技やお守り、アイテムの組み方で、自分なりのゲーム攻略やビルドメイキングが存分に楽しめる!
PS4

ウォー・モングレルス(PS5/PS4/Steam/Xbox Series X/S)

War Mongrelsは、第二次世界大戦の東部戦線を舞台にした、アイソメトリック・リアルタイム戦術ゲームです。ステルス要素を含んだダイナミックで戦術的なゲームプレイが、ダークで魅力的なストーリーにぎっしりと詰まっています!ソロでも、オンラインで協力プレイも可能です。 ダークで魅力的なストーリーの中に、戦術的要素、冒険、ステルスなどがしっかりと組み込まれていることが好きですか? 私たちはこれが愚問であると感じたので、このような体験を作りました。 (^_-) それぞれのミッションで、さまざまな戦術を試してみましょう。敵の気を引いたり、破壊された建物の一部を敵の頭上に落とせます。インタラクティブな環境は、あなたの探求の為に多くの戦術的な選択肢を与えてくれます。 見つかってしまいましたか?武器を持って、脱出するためには撃つしかない! 友達と力を合わせてプレイしながら、雑種チームを作っていきましょう!それぞれのキャラクターには個性や背景、旅の途中で使えるスキルがあります。
PS4

Beautiful Desolation(PS4/Switch/Steam)

マスタークラスのサウンドトラックを使った壮大なアドベンチャーストーリー 無料のデジタルアートブックとサウンドトラック 80ページを超える高解像度のアートワークと18トラックすべての公式サウンドトラックが含まれており、無料でデジタルダウンロードできます。 壮大な冒険物語 マークと彼の兄弟のドンは、崇拝され、罵倒される高度な技術に支配された未来の時代に投げ込まれました。 このアフリカの終末論的な世界の住民は、あなたが新しい発見をし、壮大な風景をナビゲートするときにあなたを助けたり妨げたりします。地元の指導者、治療師、戦士と通路を交渉したり、ナノスウォーム、巨大なサソリ、ロケットを装備したロボットとの戦いに巻き込まれたりしてください。 にぎやかな村から崩壊しつつある都市、石化した森、乾燥した海底まで、この奇妙な新しい世界には、2Dアイソメトリックアートで美しくレンダリングされた、発見すべき地形がたくさんあります。探索し、パズルを解き、旅を終えてからずっと後に土地を形作る多くの難しい選択に立ち向かう準備をしてください。 忘れられない顔 ご存知のように、人間は完全に再考されました。これは、BeautifulDesolationのキャラクターで最も明白です。テクノロジーと死はぼやけています。意識のある宗教的なロボットが優勢です。権力を掌握するために人間を超えた部族と指導者が出現し、執拗なハンター傭兵が平原を歩き回っています。すべてがこの強力な未知のものに適応し、しばしば互いに矛盾します。数千行の対話と複数の対話パスを備えた、アフリカの声優がそれぞれ完全に声を出している40を超えるユニークなキャラクターと出会い、交流します。さらに、完全なCGIカットシーンがストーリー全体に散らばっていて、魅惑的なSFの世界とそのキャラクターに近づくことができます。 マスタースコア BEAUTIFUL DESOLATIONは、ミック・ゴードンが作曲した活気に満ちた非常に実験的なサウンドトラックを特徴としています。 コンソールコントローラー用に改良 BEAUTIFUL DESOLATIONのコントロール、UI、およびアクションは、コンソールコントローラーで直感的に機能するように完全に作り直されました。
PS5

GOONYA MONSTER(PS5/Switch/Steam)

3分間のサクッとバトル! 寺田てらキャラで暴れまわる 3vs1の非対称型パーティゲーム! ◆数々のMVやPVでイラストを手掛けてきた寺田てら氏をキャラクターデザインに起用! 心を惹きつける独特な魅力を持ったキャラクターたちが 豪華声優陣に命を吹き込まれ、画面狭しと大活躍! ◆メインキャスト オクト 野上翔 スネイル 逢田梨香子 ピラルク ファイルーズあい トード 杉田智和 ぐーにゃん 井澤詩織 ◆プレイヤーは3人の「バスター」と1体の「モンスター」に分かれて戦う! バスターは他のプレイヤーと協力して、 モンスターは圧倒的な強さで勝利を掴め! ◆バスター:多彩なウェポンを使いこなし勝負を有利に進めよう! レーザー! ショットガン! 火炎放射器! 爽快感のあるウェポンで敵を一網打尽! ステージ内に現れるアンデッドを倒し、ソウルを集めるのがバスターの勝利条件だ! ◆モンスター:ド派手なスキルでバスターどもをぶっ飛ばせ! 極太ビームや超巨大化、 必殺の“捕食” でバスターたちをやっつけろ! バスターを全滅させるか、制限時間が経過すれば、モンスターの勝利だ! ◆遊べば遊ぶほどストーリーが展開する「エピソードマッチ」! レベルアップでカスタマイズアイテムが手に入る! お気に入りのキャラクターをおもしろ衣装でコーディネートしよう! ◆おすそわけプレイにも対応! 家族や友達と一緒に、オンラインのエピソードマッチに挑もう!
PS4

Redemption Reapers(PS5/PS4/Switch/Steam)

――これは、「死神」と呼ばれ忌み嫌われた人間達による、 ささやかな抵抗と贖いの物語 <物語> 突如現れた異形の軍勢「モース」は、 その圧倒的な恐怖と力によって多くの人々を蹂躙し、国々を滅ぼした。 そんな絶望的な状況の中で、少数ながら局地的にモースと渡り合う勢力が存在した。 「灰鷹旅団」。 狡猾な奇襲戦法や集団戦術を駆使し、かつて人々から「忘恩の死神」と呼ばれ忌み嫌われた存在。 皮肉にも、彼らがモースに対抗する唯一の希望になろうとしていた。 <体験> 『リデンプションリーパーズ』は、中世西洋風の世界を舞台としたダークファンタジーSLG。 突如現れた恐怖の軍勢モースに対抗する「灰鷹旅団」の死闘を描いた物語である。 圧倒的な脅威と絶望をもって迫ってくるモースの軍勢に対して 豊富な組み合わせのキャラクタービルドと、緻密な戦術を組み合わせ 少数で多勢のモースを打ち負かす爽快感や達成感を体験出来る。 <ゲームの特徴> ■己が戦術眼を駆使し、厳しい戦場の数々を切り抜けゆく充足感 ・操作メンバーは五名。少数精鋭ゆえに各々の持つ特性を良く理解し、常に最適な運用を心掛ける必要があります。 ・武器や回復アイテムといったリソースは有限。先の戦場をも見据えた綿密なる資材管理が求められます。 ・適切なるアイテム合成や強化、所持アクセサリーの付け替え等、仲間の強化の為に行うべき事は様々です。 ■攻略・物語の双方にて強い存在感を示す仲間達との絆 ・五人の団員達はそれぞれ異なる武器を操り、得意とする間合いや状況にも差が有ります。 ・戦場では、攻撃範囲を同じくする仲間との連携攻撃が可能。力を合わせて強敵に挑みましょう。 ・各キャラ固有のアクティブスキルを駆使する事により、唯一無二の働きを行わせる事が可能となります。 ・仲間達はいずれも、心のどこかに大きな傷を負っています。彼らの足跡と想いを知る事もまた、物語を進める上での大きな指標となるでしょう。 ■退廃した雰囲気を重視したビジュアル及び演出の数々 ・異形の怪物・モースにより滅ぼされゆく世界の無常感と退廃感を再現した戦術マップの数々。 ・フルボイスで彩られる会話劇とカットシーンの数々。 ・希望の見えぬ旅路の中、あまりにも手強いモース達を相手に、全てを振り絞って抵抗する――そんな残酷にして鮮烈なる体験が貴方を待っています。どうか彼らの足跡を、物語の結末までしかと見届けてあげて下さい。
PS4

マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~(PS5/PS4/Switch/Steam)

世界を救うのはもうやめた 自由気ままなスローライフRPG 「アトリエ」シリーズの原点が、25周年記念でフルリメイク! アカデミーの卒業を目指して、錬金術に冒険に、できることが盛りだくさん。 アトリエで暮らす、スローライフRPGを楽しもう! 《ストーリー》 王立魔術学校(通称:アカデミー)の落ちこぼれの生徒であるマリーが ある日、先生から卒業試験のために錬金術のアトリエを与えられます。 試験の課題は、先生が納得するアイテムを完成させること。 そのために錬金術の腕前を上げたり、調合の材料を集めたり、参考書や道具、冒険者を雇うためのお金を集めたり……調合・戦闘・依頼と、できることは盛りだくさん! どこから始めるかはあなたの自由! あなた自身の楽しみ方で、アカデミーの卒業を目指しましょう。 《本作のポイント》 ■グラフィックを刷新! 現代の技術で、より活き活きとマリーたちが描かれる! キャラクターの立ち絵やイベントスチルを刷新し、立ち絵には2Dアニメーションも実装しました。 また、キャラクターやステージの3Dモデルも実装。移動や探索などでは、可愛いミニキャラたちが動きまわります。 ■現代にあわせてより遊びやすくなった「アトリエ」シリーズの原点 オリジナル版のシンプルかつ自由度の高いプレイ感はそのままに、 チュートリアルや各種仕様への誘導を拡充しました。 さらに、街中の移動や採取などの仕様を改修し、快適で遊びやすくリメイクしています。 ■ゲーム体験をさらに深める新規要素を多数追加! オリジナル版のファンはもちろん、「アトリエ」シリーズをプレイするのが初めての方にもうれしい新規要素を多数追加しました。 焦らずゆっくりプレイできる【無期限モード】やキャラクターたちとの交流イベントの追加、華やかな演出の必殺技…さらにボリュームアップした本作の世界を楽しめます。
PS4

東方シンセカイ(PS5/PS4/Switch/Steam)

幻想郷を大冒険!弾幕アクションRPG登場! 嵐のような弾幕を華麗に避け、ド派手なスキルで敵を一掃! 「東方Project」おなじみキャラも30人以上登場。 ◆弾幕×アクションRPG 嵐のような弾幕をダッシュやジャンプを使ってかわし、ど派手な攻撃で敵を一掃する爽快アクション!護符による遠距離攻撃などの「スキル」、戦況をひっくり返す大ダメージを与える「スペルカード」などを駆使して、大量の弾幕を放つ強敵に立ち向かっていきましょう。 ◆プレイスタイルに合わせてスキルをカスタマイズ! レベルアップにより、弾幕による遠距離攻撃や体術による近接攻撃など、様々なスキルを獲得できます。獲得した各スキルは使用回数を重ねると、スキル自体のレベルが上がり性能が向上します。 ◆ライフや攻撃力など、ステータスを自由に強化! クエスト報酬などで手に入る強化石を使い、アナタのプレイスタイルに合わせてステータスを割り振りましょう! ◆自分好みの装備を集めましょう! 武器、防具、アクセサリーといった装備がクエスト報酬や敵を倒すことにより手に入ります。さらに「鍛冶屋」に行けば、装備の打ち直しをしてそれぞれの装備性能をランダムに変化させることもできます。 ◆「幻想郷」の住人が持つお悩みを解決!多種多様なサブクエスト 人間、仙人、妖怪たちから持ち掛けられる相談事(サブクエスト)を解決してあげましょう。人探しや異変の調査 、戦闘用人形との模擬戦など様々な相談事が舞い込みます。クリアすると、プレイヤーのステータスを上げるための強化石や、戦闘を有利にするレアな装備などが入手できます。
PC

【先行プレイ】Dordogne(ドルドーニュ)(追憶のアクアレール)

2023年6月14日(水)発売の、フランスの田舎レトロを水彩画タッチで存分に味わえる物語アドベンチャーゲーム『Dordogne(ドルドーニュ)』について、先行プレイの機会を頂きましたので、魅力を伝えるべく、レビューしていきます。ゲーム概要ジ...
PS4

ゴースト トリック(PS4/Switch/Steam/Xbox Series X/S)

高解像度で蘇る、《死》から始まる、一夜のミステリー 謎解きミステリーアドベンチャーの名作が復活! 『逆転裁判』シリーズの生みの親・巧 舟が手掛けた『ゴースト トリック』が、待望のHDリマスター化。 『大逆転裁判』のBGMを担当する人気コンポーザーの北川保昌による原曲完全同期アレンジによって、ゲームプレイ中に曲が途切れることなくオリジナル・アレンジの変更が可能。 さらに、イラストアツメやBGMアツメなどの新規コンテンツも追加され、今宵、蘇る! -------------- ある夜。街の片隅で、主人公は一発の銃弾によって命を奪われる。 タマシイとなって目ざめた主人公は、命とともに、その記憶を失っていることに気づく。 自分は、誰だったのか? 自分は、なぜ殺されたのか? 自分を殺した犯人の正体は? …そして、自分に与えられた《死者のチカラ》の意味とは…? タマシイ消滅のタイムリミットは、明日の朝。 主人公の、たった一晩の“孤独な追跡劇”が始まる! 手がかりは、主人公の“死”を目撃したと思われる、ひとりの女刑事…
PS4

MotoGP 23(PS5/PS4/Switch/Steam/Xbox Series X/S)

最新のキャリアと新たなチャレンジ 新記録達成を目指そう。Moto3™でのデビューを果たし、結果を出すことでランキングを上げ、クラス昇格を達成しましょう。 ゲーム中にソーシャルメディアを利用してチームと選手間での関係構築をすることができますが、コミュニティ内で始まる友好的なライバル関係は必ずコース上にも影響を与えることになりますので、要注意です! あらゆることが発生 最も要望の多かった機能がゲームに登場:天候変動機能を加えたことで、レースがよりリアルさを増すだけでなく、より予測不可能になっています。降雨開始のタイミングを見計らって管理を行ったりFlag to Flagレースをしながら予期せぬ晴れ上がりに対応していきましょう。対戦相手に戦略で勝るためにも、マシンを最も適切な瞬間にチェンジしましょう。 誰もが楽しめるMotoGP™23 レース中の最も重要な場面で介入を行い、プレイヤーからマシンのコントロールを奪うことなく確実にカスタムメードな体験を提供することが可能な、人工知能を利用した最新の神経補助システムが登場します。 最高の状態で2023年シーズンのチャレンジに挑みたいですか?MotoGP™ Academyへ向かい、各サーキット特有のトレーニングを行ってパフォーマンスを向上させましょう。 より多くのレースモード AI相手だけで満足する必要はありません。オンラインで他のプレイヤーと対決をして、あなたの実力を証明しましょう。クロスプレイが可能になっており、さらなる対戦の可能性がもたらせています! 最新のランキングシステムを利用することで、自分と同じ力量の対戦相手に挑戦したり、もっと強い相手に立ち向かうことができるようになりました。挑戦の難易度が増すほど、報酬も大きくなります! 分割画面モードを使って、自宅で友達に挑戦を挑んだり、リアルタイムで勝利を祝うことも可能になっています!
PS4

LOOP8(PS4/Switch/Steam/Xbox Series X/S)

この世界は「選択」の連続だ。 ■「日常」を暮らし、「非日常」を戦う あなたは、主人公・ニニとなり、「日常パート」と「非日常パート」をくり返しながら1983年8月の1ヶ月間を過ごします。本作では、独自のエモーショナルAI<カレルシステム>によって、キャラクターの感情や人間関係は常に変化していきます。 このため、プレイヤーごとに発生するイベントやセリフが異なり、文字通り「あなただけの夏」を体験することができます。 ■ノスタルジーで懐かしさを感じる世界観 古き良き日本の夏を感じさせるレトロな町並みは、そこにいるだけで懐かしさを感じることができます。また商店街では定食屋などで回復もできるため、お店を活用しながらキャラクターたちと絆を育むことが可能です。 ■ループによって何度も楽しめる物語 本作では、プレイヤーの任意のタイミングでループする事が可能となっており、ループを駆使することでより優位にゲームを進めることができます。 またループすることでキャラクターたちの新たな一面が見れるので、何度ループしても物語を楽しめます。 ■あなたが築いた人間関係が「強さ」に変わる バトルでの強さは、レベルではなく、それまでに構築した人間関係によって決まります。 また、仲間のキャラクターは、自らの感情や他のキャラクターとの人間関係によって行動します。 あなたの日々の「行動」や「選択」が、人類を脅かす厄災<ケガイ>との戦いを大きく左右します。
PS4

みんな大好き塊魂アンコール+ 王様プチメモリー(PS5/PS4/Switch/Steam/Xbox Series X/S)

最近、コロガシ足リテル? 【ゲーム内容】 ふとしたことで宇宙の星々をウッカリ破壊しつくしてしまった大コスモの王様。息子である王子を地球に向かわせ、大きい塊をつくることを命じます。 王子は地球上のあらゆるモノを巻き込んで、どんどん塊を大きくしていきました。そうしてつくられた塊たちはキラキラと宇宙に浮かび、失われた星空を甦らせました。 星空を復活させると、次第に世界のあちらこちらで王様のファンが増えていきました。ファンからの活躍を願う声に応えたい王様は、みんなの夢を叶えるべく、今日も王子は塊を転がします。 そんなゲームです。 ■「みんな大好き塊魂」がパワーアップして登場! 2005年に発売された「塊魂」シリーズ二作目「みんな大好き塊魂」がリマスター版となって登場。 「塊魂」らしい表現はそのままに、きれいなビジュアルに向上しました。また、一部UIも改修し、より遊びやすくなっています。 ■「王様プチメモリー」など、新規追加要素も♡ 大王様から厳しい教育を受けてきた王様。そんな子供時代の王様で転がせる課題を新たに追加!つらかった勉強や猛特訓を重ねた日々も、全部まとめて5つの課題で転がせます。 さらに、自撮り写真を撮れる「セルフィー」機能が追加され、ステージで転がし中に王子やイトコハトコが記念にパシャリ!なんてこともできるようになりました。 ■シンプルだけど、とっても奥深いゲーム 塊を転がし、モノを巻き込み、塊を大きくするゲームです。 「イエ」の中にあるクリップやお菓子、「マチ」にある電柱や建物、さらには人や動物などの生き物まで何でも巻き込めます。塊が完成したら、夜空を彩る星へと変化します。ファンから出された課題をクリアしていき、たくさんの星を作りましょう! 塊より大きいものは巻き込めないので、ステージ内を転がす順番を事前に考えておくのがポイントです!
Steam

世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HD REMASTER(Switch/Steam)

アトラスの人気3DダンジョンRPGシリーズがHD化され、Nintendo Switchに登場! シリーズ3作をまとめたお得なセット。 本作では、ニンテンドーDSで発売されたオリジナル版から HD向けにグラフィックの強化、UIのブラッシュアップに加えて「難易度選択」、「オートマッピング機能」、「他の職業のイラスト選択可能によるキャラクターメイクの自由度アップ」などの追加要素を実装しています。 美しく蘇った『世界樹の迷宮』シリーズをお楽しみください。 『世界樹の迷宮』シリーズの3本をまとめてお得に入手できるセットです。 このセットには以下のものが含まれています。 『世界樹の迷宮 HD REMASTER』 『世界樹の迷宮Ⅱ 諸王の聖杯 HD REMASTER』 『世界樹の迷宮Ⅲ 星海の来訪者 HD REMASTER』
PS4

BATSUGUN サターントリビュート Boosted(PS4/Switch/Steam/Xbox Series X/S)

基本情報ジャンル:シューティング機種:PS4/Switch/Steam/Xbox Series X/Sメーカー:シティコネクション発売日:2023年5月25日(木)公式HP:対象年齢:CERO 「A」(全年齢対象)◆東亜プラン名作シューティ...
PS4

RWBY アロウフェル(PS5/PS4/Switch/Steam/Xbox Series X/S)

北の大陸『ソリタス』で任務に励むチームRWBYの4人。 そこで彼女たちは大陸全体を覆う陰謀に巻き込まれていく。 『アトラス国』に迫る脅威から人々を守るため、 ルビーはワイス、ブレイク、ヤンと共に新たな敵に立ち向かう——
Steam

アカイイト & アオイシロ HD REMASTER(Switch/Steam)

今回、和風伝奇アドベンチャー「アカイイト」と「アオイシロ」をHD化、当時の豪華声優陣によるボイスや楽曲をそのままに登場。「アカイイト」は他プラットフォームへの初移植となり、「アオイシロ」はおまけミニゲーム「鬼切りの鬼」(アクション)やWindows版で追加されたイベントも収録! どちらの作品も少女が主人公(プレイヤー)であり、 「古事記」など神話伝承が絡められた物語のなか、少女たちの友愛や交流が展開されます。少女たちの行動、特に血の絆(=吸血)が少女同士の絆をより深めたり、それぞれの物語の核心へと迫る「鍵」となります。 各作品は行動(選択)の分岐によってノーマル/バッド/トゥルーの複数のエンディングを用意しており、何度でも物語を楽しめるマルチエンディングシステムを採用しています。またプレイをサポートする「分岐図」は物語の進行状況を手軽に確認することができます。 この夏、わたしはたったひとりの家族だったお母さんを亡くして ― ― 遺産として残されたお父さんの実家を見るために、長い道を行く電車に乗り ― とても不思議な夢を見た 思い出せない赤い記憶 群れ飛ぶ蒼い光りの蝶 そして、悲しい目をした懐かしいあのひと ― わたしの生まれ故郷でもある経観塚 そこでわたしは誰かと出会い、そこでわたしは誰かと別れる 過去と現在(いま)、夢と現(うつつ)、わたしの記憶とわたしの血 ― 縁(えにし)の糸が絡まりあい、寄り合わさってひとつの絵を成し ― 運命の輪が廻りだす。
PS4

【先行プレイ】DE-EXIT – Eternal Matters(死後の世界アドベンチャー)

2023年4月15日(土)発売の、死と再生が交差する世界で謎解き冒険!シネマティック・アドベンチャーゲーム『DE-EXIT - Eternal Matters(ディ-エグジット -エターナルマターズ)』について、先行プレイの機会を頂きました...
PS4

Kizuna AI – Touch the Beat!(PS5/PS4/Switch/Steam)

バーチャル空間でキズナアイに会える。キズナアイと一緒に遊べる新感覚リズムゲーム登場! ■ゲーム概要 キズナアイと一緒に遊べる新感覚リズムゲーム。 VRモードだけでなく PlayStation VR2 を使用せずにプレイできる「non-VRモード」を搭載。 リズムゲームのプレイのみならず「Viewモード」を使えばステージ内の空間を自由に移動できます。 本作なら「バーチャル空間でキズナアイに会える」 ■PlayStation VR2 に対応! もちろんテレビ画面でのプレイの他に PlayStation VR2 を使用したプレイにも対応しています。 ■収録曲やDLCについて 217万再生を誇る人気の「Hello, Morning」をはじめとし、キズナアイが歌唱する人気曲を15曲収録。 発売後も追加楽曲、追加衣装など、ダウンロードコンテンツを予定しています。
Steam

Cuphead(Switch/Steam/Xbox Series X/S)

レトロカートゥーン冒険アクションゲーム Cupheadはボスバトルを中心とした王道横スクロールアクションゲーム。手描きセルアニメと水彩画で描かれた背景、そして録り下ろしのジャズ音楽。1930年代のカートゥーンから着想を得た本作は、当時の技術を忠実に再現して作られました。 シングル/ローカル協力プレイでカップヘッドやマグマンとなり、不思議な世界を冒険しながら、新しい武器やパワフルな必殺技を手に入れましょう。デビルへのつけを返し、隠された秘密を解き明かすのです。
PS4

AKIBA’S TRIP2 ディレクターズカット(PS4/Switch/Steam)

あのAKIBA’S TRIP2が「カティシナリオ」を携えて復活!! 2013年夏に語り切れなかった物語は「真の終焉」を迎える!唯一無二、絶対究極のストリップアクションを遊びつくそう! ◆AKIBA'S TRIPとは!? 趣都、秋葉原を舞台に繰り広げられる “ありえないバトル” 太陽光に弱い敵を滅ぼすには、お互いの衣服をかけて戦うしかない! ・秋葉原探索 リアルな秋葉原を舞台に街に潜む敵との戦いに挑みます。 秋葉原には様々な人が存在し、会話や買い物をしたり、勝手に喧嘩し始めたり、敵との死闘が始まったり。自由度の高いリアルなプレイがそこにあります。 ・ストリップアクション シリーズお馴染みのありえない戦い。 日光に弱い吸血鬼の服を脱がして倒してしまうという、他に類をみない斬新で爽快なアクションゲームです。 脱がせた衣装には能力値があり、主人公やヒロイン達を着せ替えて強敵へと向かいます。 ・魅力的なキャラクター 秋葉原に訪れる主人公と、彼を取り巻く秋葉原の人々。 秋葉原を守る自警団、隠れやすい秋葉原に潜む吸血鬼、陰謀企む謎の組織、有名地下アイドルなど。 秋葉原の危機に応じて、魅力的なキャラクターたちが重厚な人間ドラマを描きます。 ・マルチエンディング 主人公は、秋葉原で様々な事件に巻き込まれます。 事件の解決方法は様々。誰と解決するか。どういう方法で解決するか。 プレイヤーの解決の仕方次第で、ストーリーは大きく変わり、マルチなエンディングを迎えます。 ◆『AKIBA’S TRIP2 ディレクターズカット』概要 ・追加コンテンツ「カティ」ルート 『AKIBA'S TRIP2』として、当時組み込みきれなかったヒロイン「カティ・ライコネン」のルートシナリオ。そこで語られる未来へと続く新たな結末。 当時のプロットを基に再構成し、物語を真の結末に導く「カティールート」を収録。新規にシナリオを書き起こし・音声を追加収録して新たな物語の世界を展開します。 ・既存DLCはもちろん全て組み込み済! 『AKIBA'S TRIP2』で登場したDLC衣装・装備は全て組み込み済。 コラボ衣装・装備ならではの個性的な姿で秋葉原探索をお楽しみ頂けます。 ◆ストーリー 主人公は偽りのアルバイトに誘われ、謎の組織によって人体実験の被験者として人造吸血鬼・魔骸者(まがいもの)に改造されてしまう。 人体実験後、主人公は謎の組織に処分されそうになるが、その危機を一人の少女が救う。 少女の名は「刻風 雫(ときかぜ しずく)」。 彼女は魔骸者の上位種族である吸血鬼「夜咬(やがみ)一族」の者だった。彼女の目的は、秋葉原で起こっている魔骸者騒動の真相を探る事だという。 主人公は、自分の命を救ってくれた雫を自警団の仲間に紹介し、自警団は雫を仲間として受け入れた。 謎の組織が人々をさらい、人造吸血鬼・魔骸者を増やす目的とは? 秋葉原にはびこる魔骸者・謎の組織との戦いの物語が今、始まる。
Steam

ハテナの塔 – The Tower of Children -(Switch/Steam)

「信じてるんだ。地上には楽園があるって噂」 世界の果てのそのまた果てに果てのない塔があった。 その塔の上に暮らす者たちがいる。 彼らは皆、子供。肩を寄せ合い、力強く生きていた。 塔の上フェーズ 塔の上に暮らす子らは、1日の始まりに1つずつパンを食べる。 パンが尽きてしまうと個々の小さな命は絶えてしまう。塔を探索し、パンを集め、集落を存続させよう。 イベントや冒険に連れていった子らは愛着度が蓄積されて行く。 愛着度が一定に達すると、所持スキルが変化したり、 より深いプロフィールが解放されたりするので、色々な子を育ててみよう。 塔の中フェーズ バトルはリアルタイムに進行する! 敵の攻撃を盾でタイミングよくガードしたり、魔法を重ねて使って威力を強化したりと、 刻々と変化する状況に合わせ、適切な手札を切って戦闘を有利に進めよう! また、カードには上下があり、向きによって効果の変わるものもある。 意外な使い道が見つかることもあるので、色々と試してみるのも楽しみの一つだ。
PC

Minecraft Legends(PS5/PS4/Switch/Steam/Xbox Series X/S/PC)

マインクラフトの世界から壮大な伝説を発見 ピグリンたちによるネザーの侵食はオーバーワールド全体に広がりつつあり、触れたもの全てを焼き尽くしていくでしょう。この平穏な大地のヒーローになる準備はいいですか?綿密な戦略を立て、ピグリンたちとの壮大な戦いに挑みましょう。でも気を付けてください… 彼らは必ず反撃してきます。日中はピグリンたちの基地に攻め込み、日が沈んだら仲間たちと守りを固めましょう。宝物と危険が満ち溢れる緑豊かバイオームを旅して新しい仲間と出会い、良く知ったモブたちと再会しましょう。そして仲間たちと共に、世界を救いましょう。
PS5

ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション(PS4/Switch/Steam)

アクション×カードゲーム×RPGのロックマンが帰ってくる! いまでもボクらは、つながっている! ※こちらの商品は『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション Vol.1』と『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション Vol.2』のセット商品となります。 アニメや漫画でも大活躍した「ロックマンエグゼ」がコレクション版として登場。本作では「ロックマンエグゼ」から「ロックマンエグゼ6」までのバージョン違いを含む10作品を収録し、イラストやBGMを視聴可能なギャラリーなどの追加機能も搭載!さらに待望のオンライン通信にも対応! 【ストーリー】 200X年、インターネットの急速な発達によるネットワークの時代。人々は「PET(ペット)」と呼ばれる携帯端末と、人格を持ったプログラム「ネットナビ」により数々のネットワーク技術の恩恵を受けられるようになっていた。しかし、生活が便利になっていくその一方で数々のネット犯罪もまた、引き起こされていた。主人公の“光熱斗”とそのネットナビ“ロックマン”は力を合わせて数々の事件に立ち向かっていく。 【収録移植作品】 『ロックマンエグゼ』 『ロックマンエグゼ2』 『ロックマンエグゼ3』 『ロックマンエグゼ3 Black』 『ロックマンエグゼ4 トーナメントレッドサン』 『ロックマンエグゼ4 トーナメントブルームーン』 『ロックマンエグゼ5 チームオブブルース』 『ロックマンエグゼ5 チームオブカーネル』 『ロックマンエグゼ6 電脳獣グレイガ』 『ロックマンエグゼ6 電脳獣ファルザー』 ※オリジナル版で対応していた関連ホビーとの連動機能はございません。
PS4

Atomic Heart(PS5/PS4/Steam/Xbox Series X/S)

奇跡と理想の楽園へようこそ。ここでは人々が、忠実で熱心なロボットたちと仲良く暮らしていた。 しかし、それはもう昔の話。悲劇的な事故や世界的な陰謀でも起こりさえしない限り、最新のロボット制御システムの導入はあと数日を待つばかり…… 人々には知り得ぬ研究と止まらぬ技術の進歩。そこから生み出されたミュータントや恐るべき機械、超出力のロボットが、突如生みの親に牙をむいた。奴らを止め、理想の世界に隠された謎を突きとめられるのは、君だけだ。 試作型パワーグローブが繰り出す戦闘スキル、そしてナイフや最新鋭の兵器を用いて、一触即発の戦いに命を懸けて挑め。特性がそれぞれ異なる敵に応じて、戦闘スタイルを組み立てろ。スキルとリソースを組み合わせ、周りの環境を利用し、装備をアップグレードし、ひたすら続く試練と戦闘を乗り越えるのだ。 • 常軌を逸した、崇高な理想の世界 • 直感的・劇的・過酷な戦闘 • さまざまなスキルや高度な武器を使って、巨大な機械やミュータントを破壊せよ • 武器や装備をアップグレードせよ
Steam

式神の城2(Switch/Steam)

アーケード版の公開から20年の時を経て、傑作シューティングゲーム『式神の城2』がパワーアップしてNintendo Switch™に再び降臨! 『式神の城II』は、2003年にアーケードで稼働し、のちにゲームキューブ等に移植された弾幕シューティングゲーム。今回アーケード版の公開から20年の時を経た本作は、「アーケードモード」はもちろんのこと新規モードとして「ニューエントリーモード」と「ドラマティックチェンジモード」を搭載。シューティングゲームでありながら奥深いストーリーを楽しむことができます。 ・「ニューエントリーモード」 全ステージの敵配置を刷新し、不朽の名作で新たな体験ができます。熟練者でも簡単にクリアできない仕掛けがたくさんあります。 ・「ドラマティックチェンジモード」 ふたりプレイ用のストーリーがひとりで楽しむことができるようになったモード。キャラクターを切り替えながら操作し、奥深いストーリーを楽しむことができます。
PS4

Grim Guardians: Demon Purge(PS5/PS4/Switch/Steam/Xbox Series X/S)

魔城のあるところ、悪魔ハンターの姉妹あり。 挑め、二人の力で―― 悪魔の城となった学校を元に戻すため、“悪魔ハンター”を生業とする2人の女子高生が戦う2D横スクロールアクションゲームです。 プレイヤーは性能の異なる二人のキャラクターを使い分けながら、ボス悪魔の待ち受けるステージ最奥を目指します。 ボス悪魔を倒すことで新たな武器を獲得し、次のステージではさらなる攻略と、新たなルート探索要素が楽しめます。 ■ポイント① 姉妹を切り替える退魔アクション! 操作キャラクターは遠距離攻撃の得意な姉「神園しのぶ」と、近接攻撃が得意な妹「神園真夜」の姉妹です。 WEAPONポイントを消費することで使用できる退魔道具(サブウェポン)も姉妹で特徴が違うため、適切なタイミングで操作キャラクターを切り替え、互いの弱点をカバーしましょう。 もし悪魔たちとの闘いで姉妹のどちらかが力尽きたとしても、倒れた姉妹の元にたどり着くことで「姉妹レスキュー」によって復活させることが可能です。 また、2人同時プレイにも対応しており、2人のキャラクターを同時に動かし連携アクションを楽しむこともできます。 ■ポイント② ボスからサブウェポンを獲得しマップ探索で成長! ボス悪魔を倒す毎に新たな退魔道具(サブウェポン)を獲得し、各姉妹に特徴的な新たなアクションが可能となります。 そのサブウェポンを使用して、次のステージではさらなる攻略と新たなルート探索要素が楽しめます。 ■ポイント③ アクションもストーリーもフルボイス! 主要人物たちをはじめ、救助を待つ女子生徒から……悪魔に至るまで、全ての登場キャラクターを豪華声優陣がフルボイスで熱演します。 【出演】 神園しのぶ … 上間江望 / 神園真夜 … 橋本ちなみ / くろな … 藤田彩 野々宮かなめ … 三宅晴佳 / 火吹晶 … 内村史子 / 兎野葵 … 山本希望 / りーす … 木村千咲 / 玉前なな子 … 谷口夢奈 / 近藤ちる … 松田利冴 ホウダイ … 照井悠希 / ???? … 原由実 神保雪菜 … 井ノ上奈々 / 春野つぼみ … 椎名へきる / 鯨井このみ … 戸村美優 / 倉敷きらら … 牟田実波 梅岡希 / 大倉紬 / 大西沙織 / 小澤亜李 / 織部はるか / 風間万裕子 / 河井晴菜 / 洲崎綾 / 大地葉 / 綱島瑞恵 / 七海こころ 二ノ宮愛子 / 野村真悠華 / 春野杏 / 樋口桃 / 藤江くれあ / 藤田咲 / 峯田茉優 / 宮松芽叶 / 矢作紗友里 / 優木かな 大城昂輝 / 藤堂駿介 ■ポイント④ 自分に合った“スタイル”でプレイ! 本作では3つの“スタイル”である「カジュアル」、「ベテラン」、「レジェンドハンター」が用意されており、自分に合ったものを選んで遊ぶことができます。 “スタイル”はゲーム内を始めてからでも変更が可能であり、“スタイル”によってストーリーなどの内容に差異は無くデメリットは存在しません。 また、コントローラを2つ用意すれば“しのぶ”と“真夜”で協力プレイが可能です。 ゲーム中はいつでもどこでも“Jump-In”(途中参加)ができるので、友達と協力して魔城を攻略しましょう。
Steam

SD シン・仮面ライダー 乱舞(Switch/Steam)

ストーリー 映画「シン・仮面ライダー」の世界観を踏襲! 主人公本郷猛は人間の尊厳を守るために 何度倒れても挑み続ける システム 映画「シン・仮面ライダー」がSDキャラクターになって登場! 倒れるたびにパワーアップしながら、 一騎当千の超爽快が楽しめるアクションゲーム! 映画『シン・仮面ライダー』とは 2023年3月公開、映画『シン・仮面ライダー』。 “原点”をリスペクトしつつ、新たなオリジナル作品として、生誕50周年となる2021年4月3日に製作が発表された。脚本・監督を務めるのは、大ヒット作品を世に送り出し続けている、庵野秀明。 主人公・本郷猛/仮面ライダーには、日本映画にとって唯一無二の存在感を放つ池松壮亮、ヒロイン・緑川ルリ子には、TV・映画と活躍がとどまることを知らない浜辺美波、そして、⼀⽂字隼⼈/仮面ライダー第2号は、個性豊かな役柄を軽やかに演じ切る柄本佑がつとめる。 現代日本における最高のキャスト・スタッフが心血を注ぎ、生み出した『シン・仮面ライダー』。 善悪の境が融解した混迷の世を生きる我々の眼前に、いまだからこそ必要とされ、いまこそ信じられる、ただ一人の男が降り立つ――。
Steam

Sixtar Gate: STARTRAIL(Switch/Steam)

少女と星を巡る、音楽で旅する宇宙航海記!! 宇宙航海をテーマにしたリズムゲーム 『Sixtar Gate: STARTRAIL (シクスターゲート・スタートレール)』がNintendo Switch™に登場! 科学探査艦アウスフルークの艦長になり、 オペレーター「シイ」とシクスター星系の秘密を明かせ! ★あなたの宇宙航海パートナー いつも明るく、あふれる笑顔がかわいい オペレーターのシイがあなたを待っています。 ★レーンの数が増える可変型レーン 曲の進行中にゲートが開閉してレーンの数が変化! 油断のできないゲートシステムは、今までにないプレイ感覚。 ★Nintendo Switch™に最適化したコンテンツ Joy-Con™に最適化してNintendo Switch™専用の譜面に一新! スティックを使った新要素「シフトノーツ」でもっと楽しく! ★豊富なコンテンツと、新しいモードが追加! ・100曲以上の豊富なボリューム。 東方Project二次創作曲やボーカロイドなどの人気楽曲を多数収録! ・段位認定モード「アウタースペース」で自分の限界に挑め! ・Nintendo Switch™版には新モード「アドベンチャーモード」が搭載! 広大なシクスター星系の秘密を明かす様々なクエストが待っています。
PS4

ONI – 空と風の哀歌(PS5/PS4/Switch/Steam)

鬼の空太と相棒の風丸。 小さな彼らが小さな島を舞台に挑む、空と風の物語。 <このゲームについて> ■唯一無二のユニークアクション! 棍棒による多彩な攻撃で、思念体である敵の「体」にダメージを与える主人公の空太。距離を取りながら敵の「心」を吸引する相棒の風丸。空太と風丸、二人のキャラクターを同時に操作することにより、新感覚「一心同体」アクションが楽しめます! ■まさに鬼ごっこ⁉ 一風変わった成長要素 舞台となる「鬼世島」は三つのエリアに分かれており、シンプルに敵を倒すものからサポートキャラクターを護衛するものまで、多彩な試練が用意されています。他にも、神出鬼没のバケモノから鬼ごっこさながらに逃げ切り体力を増強、群生しているキノコを集めることで新たな棍棒を購入するなど、少しずつ強くなる楽しさも味わえます。 <ONI - 空と風の哀歌 とは> ■物語の舞台:小さき孤島「鬼世島」 舞台となる「鬼世島」は、四方を海峡に囲まれた小さな孤島。この島では、かつて桃太郎に倒された鬼たちの思念を呼び起こし戦う「試練」に挑むことで、鬼の中に眠る力が引き出されると言い伝えられてきた。だが、生きて島から戻れた者はこれまでほとんどいない。 ■キャラクター:小鬼の戦士「空太」と、精霊の相棒「風丸」 主人公である「空太」は、桃太郎に戦いを挑んだ鬼王軍のなかで、たった一人だけ生き残った戦士。鬼世島に棲む不思議な精霊、「風丸」とともに、数々の試練に挑む! ■KENEI DESIGNによるアートワーク 鬼世島は決して大きな舞台ではありませんが、緑が眩しい草原、視界を奪われる森林、巨石が浮かぶ平原など、KENEI DESIGNによる色彩感覚豊かなアートワークが、純粋なアクションゲームを越えた情感を与えてくれます。オープンワールド・エンタテインメントでは味わえない、クリエイターの思いが隅々まで詰まったスモールワールド・エンタテインメントをお楽しみください!