シミュレーション

PS5

アノ1800コンソールエディション(PS5/Xbox Series X/S)

豪華なアーリーアダプターオファー(早期購入特典): デジタルアートブック、デジタルサウンドトラック*、帝国パックとコンソール先駆者パックが付属! 『アノ1800™』の産業革命の世界を余すところなく楽しみたい方にお勧めです! 工業時代の夜明けにようこそ。奥の深い都市建設ゲームで、史上有数の急激な変化を遂げた時代を体験しましょう! 技術革新、新大陸の発見、社会秩序の変革など、新しい世界を作り上げるためには、あなたの戦略が鍵になります。 ソロプレイはもちろん、PvPと協力プレイが楽しめるオンラインモードもプレイ可能。世界の歴史にどんな名前を刻むかはあなた次第です。 新時代の夜明け: 統治者としての能力を証明しましょう。大都市の建設、効率的な物流ネットワークの計画、資源豊かな新大陸への入植、全世界の探検、そして外交や交易、はたまた戦争による敵の支配など、やれることは盛り沢山です。 自分だけの帝国を発展: 大都市を築き上げ、発展する経済を管理し、あなたの資産を敵から守りましょう。あなたの都市を繁栄に導くには、巻き起こるどんな状況にも対応する術を学ばなければなりません。 ユニークな都市建設ゲーム: ストーリーベースのキャンペーンモード、高度なカスタマイズが可能なサンドボックスモード、そしてマルチプレイヤーモードを楽しめます。 新時代にふさわしい新機能として、全世界に派遣させ名声と財宝を手に入れる探検隊や、生産の管理を今まで以上にシビアかつリアルにする新たな労働力が登場します。 さまざまなプレイスタイル: どんなプレイをするかはすべてあなた次第! 多種多様なAIキャラクター相手に腕試しをするのも、美しい巨大帝国作りに没頭するのも自由です。
Switch

蒼き翼のシュバリエ(Switch)

絆を紡ぎ、天空を翔けろ。 ダンジョンRPGの名作が、遂にNintendo Switch™に登場! 再び立ち上がった光の騎士となり、仲間の《生徒》たちとの絆を深め、闇の力へと挑む。 キャラメイク、迷宮探索、アイテム収集といったダジョンRPG本来の楽しさに、「食事」「面談」等のシミュレーション要素が加わることで、あなただけの物語をドラマティックに体感することができる。
Switch

メトロイドプライム リマスタード(Switch)

「メトロイドプライム」シリーズの原点が蘇る 『メトロイドプライム』が、グラフィックを一新してNintendo Switchに登場。 銀河最強のバウンティハンター「サムス・アラン」は、「スペースパイレーツ」の難破船から飛び立った宿敵「リドリー」を追って、未知の惑星に辿り着きます。 ◆主観視点の探索型3Dシューティング サムスの視点で、360度に広がる世界を探索。ビームやミサイルなど複数の武器を使い分け、凶悪な生物と戦いながら、惑星の謎に挑みます。新たな能力を手に入れることで、探索できる場所が拡大。多彩になっていくアクションを駆使して、サムスは惑星の深層を目指します。 ◆探索のカギ「バイザーシステム」 サムスのヘルメットに備えられた「バイザー」では、様々な情報や攻略の糸口を入手可能。敵の位置や周辺のマップを確認したり、遺跡に秘められたメッセージを解析したり。4種類の「バイザー」を状況に応じて切り替えながら、謎を解き明かしていきます。 ◆お好みの遊び方で 原作に近い操作方法で遊べるのはもちろん、移動と視点をスティックで別々に操作できる「デュアルスティック操作」を新たに追加。ジャイロ機能による直感的な操作にも対応しており、お好みの遊び方でお楽しみいただけます。自分に合った難易度も選択可能です。
Steam

NEOGEO POCKET COLOR SELECTION Vol.2(Switch/Steam)

夢のコレクションの第2弾がついに登場! ネオジオポケットカラーの傑作タイトル10作品を新たに収録! ■好評発売中の4作品に、新規6作品を加えた計10作品を収録! ■スポーツやパズル、テーブルゲームなどバラエティに富んだラインアップ! ■便利な巻き戻し機能を搭載!オールクリアを目指して遊び尽くせ! ■「テーブルモード」や「携帯モード」で2人対戦プレイも可能!(一部タイトルを除く) 【収録タイトル】※ () 内は対応言語 『SNK VS. CAPCOM 激突カードファイターズ』(日本語&英語) 『ビッグバンプロレス』(日本語&英語) 『バイオモーター・ユニトロン』(日本語&英語) 『ロックマン バトル&ファイターズ』(日本語) 『つなげてポンッ!2』(日本語&英語) 『ガンバレねおぽけくん(仮)』(日本語) 『THE KING OF FIGHTERS バトルDEパラダイス』(日本語) 『ベースボールスターズカラー』(日本語&英語) 『ポケットテニスカラー』(日本語&英語) 『ネオジオカップ'98PLUS』(日本語&英語)
Switch

ルーンファクトリー3スペシャル(Switch)

人間とモンスター、2つの視点でファンタジー生活が楽しめる「ルーンファクトリー3」がNintendo Switch™で鮮やかによみがえる。 モンスターに変身できる不思議な力を持った主人公となってファンタジー世界での生活を楽しめる「ルーンファクトリー3」がNintendo Switch™で新たな要素を追加して登場。 結婚したヒロインとの濃密な時間を過ごせる「しんこんモード」や歯ごたえのある新難易度も選択可能に! さらにグラフィックの向上はもちろん、3Dモデルを全て刷新。 ■冒険 主人公はモンスターの姿に変身できる不思議な力をもった記憶喪失の青年。 対立する人間とモンスターとの共存のためにファンタジー世界を冒険しよう! ■バトル 剣や槍、ハンマーなど様々な武器や魔法を使ってモンスターとバトル! 町の住人やモンスターを仲間にして、トラップが待ち構えるダンジョンなどを攻略しよう。 ■生活 冒険以外にも町の住人との交流や畑仕事、釣りなどファンタジー世界での自由気ままな生活を楽しめる。 さらに今作では成長すると冒険や畑仕事を手伝ってくれる不思議な植物「アクティブシード」が登場! ■恋愛 ヒロイン候補はシリーズ最多の11人。 会話やデートを重ねて仲良くなると恋愛、そして結婚もできます。 さらに、かわいい子供が生まれたら家族で一緒に冒険も!
PC

トルトゥーガ パイレーツ テイル(PS5/PS4/Xbox Series X/S/PC)

今日からキミは、富と栄光を渇望する海賊船団のキャプテン 武器や装甲を施した船に自慢の海賊旗を掲げ、略奪の航海へと旅立とう 目指すは、だれもが恐れるカリブの絶対王者「キング・オブ・パイレーツ」だ! 【主な特徴】 ◆海戦:ターン制バトルで熟考の一手を打て! 海賊船団を率いて財宝船団や商船、集落を襲撃し、その悪名を轟かそう。ヘックスのグリッド上での海戦は、敵の戦闘力やリスクとリターンを考慮した位置取りと決断が重要" ◆船のカスタマイズ:艦隊を整備・武装せよ! 船の状態はHPや移動範囲、武器の性能に直結。整備とアップグレードで来たる海戦に備えよう ◆乗組員のマネジメント:「海賊の掟」を優位に使え! 手に入れた富は山分けするのが海賊の掟であり、クルーのモチベーションに直結。破れば船団乗っ取りの事態にも ◆海賊伝説:黒ひげと危機一髪!? 伝説の海賊と対峙せよ! 冒険の途中には伝説の海賊との出会いが待っている。敵対するか、味方にするか。さぁ、キミならどうする?
PS4

ライフ イン ウィローデール:ファーム アドベンチャー(PS4/Switch)

ウィローデールでの暮らしがここから始まります! かつては活気あふれる町だったウィローデールに危機が訪れています。町長の娘で毒舌なペニーは田舎を嫌い、町を近代的な観光リゾートに変えたがっています。そのせいで動物への愛情は薄れ、町民も不安を抱えて暮らすようになりました。 おじであるウィローデールの町長が、町がかつての栄光を取り戻せるように手助けを求めています。農場に活気をもたらしたり、町に建物を建てたり、個性的な住民と友情を築いたりして、町を救いましょう。町から逃げ出して野生化した動物たちを農場に呼び戻すことはできるでしょうか?冒険に繰り出し、ウィローデールで驚きと感動に満ちた生き方を見出しましょう。 戻るべきは自然と基本 農場にかつての栄光を取り戻させるため、畑仕事に精を出しましょう!種植え、農産物の収穫、動物の世話、スキルの向上など、ウィローデールでは退屈することがありません。 村の再建 ウィローデールには図書館、八百屋、レストラン、町役場など、多様性に富んだ美しい建物がたくさんあります。建物をアップグレードし、ゲームのストーリーを進めると現れる新しい町の住民と出会いましょう。 冒険と探索に出かけよう 探検用の帽子をかぶり、双眼鏡を持って出かけましょう。町の外には見るものがたくさんあります!町の外の道を進めば、花畑、死の砂漠、忘れられた森、大山脈を探索できます。待ち受ける挑戦にも屈せず、突き進みましょう! 友達と一緒にプレイして冒険の楽しさ倍増 ウィローデールの外でも様々なことが起こっています。町の外でしか体験できないことをしましょう!友達を家に招いて、ローカルマルチプレイで冒険を楽しめます! ウィローデールは誰もが楽しめる多様性に富んだ場所 ウィローデールでは、活気ある町ならではのアクティビティを期待できます。年に 1 回の恒例イベント、レストランのおいしい料理、池での釣り、バーやダイニングでの自作料理など、ウィローデールという活気に満ちた町ではいつでも楽しいことを体験できます!
Switch

牧場物語 Welcome!ワンダフルライフ(Switch)

ここから、忘れられないスローライフがはじまります。 物語は全6章。 けわしい山々に囲まれた集落「わすれ谷」での生活は、人生のパートナーを探すところからスタートします。牧場でウシやニワトリの世話をして、作物を育てながら暮らす、自由気ままな日々。やがて家族が増え、新しい命の成長を傍で見守りながら、時間はゆっくりと流れていきます。牧場仕事の他にも、釣りをしたり、発掘をしたり、個性的な人々との交流で思い出をつみ重ねる中で、気付けば、子どもはあっというまに大人になっていることでしょう。 今作は、新イベント/祭り/作物/料理や、新機能カメラ/おつかいなど追加要素がもりだくさんな『牧場物語 ワンダフルライフ』のリメイク作です。 はじめて牧場物語を遊ぶ方も、原作を遊んだ方も、わすれ谷でのワンダフルな毎日が送れる内容になっております。
PS4

魔界戦記ディスガイア7(PS5/PS4/Switch)

【史上最凶のシミュレーションRPG、最新作が登場!】 全世界累計販売本数500万本の史上最凶のシミュレーションRPG【魔界戦記ディスガイア】シリーズ最新作!【最大レベル9999】【億越えダメージ】は当たり前! キャラクターが“超”巨大化する【弩デカ魔ックス】や【アイテム転生】などの新たな常識破りもてんこ盛り! 【今度の魔界は“和風”の魔界!?】 和風の魔界【日ノ本魔界群】を舞台に、はぐれ者の武士「フジ」と日ノ本オタクの少女「ピリリカ」が、荒れ果てた日ノ本魔界を侵略者の手から取り戻すため“打倒・大穢戸幕腐”を掲げ、魔界群で大暴れ! 武士道を胸に、腑抜けた幕腐をブッタ斬れ! 【目指せ魔界の日本一!“オンラインAI対戦”】 全国のユーザーとオンラインで戦闘が行えるシリーズ初のAI対戦機能【ランクバトル】が実装! AI機能【魔心エディット】でプレイヤーが設定した戦略に従い、キャラクターたちが自動戦闘!対戦ステージの特性や相手の行動パターンに合わせて戦略を組み立て、最適な動きを設定しよう。
Switch

ファイアーエムブレム エンゲージ(Switch)

未来を繋ぐ、指輪と竜の物語。 「ファイアーエムブレム」シリーズ最新作の舞台は、4つの王国と1つの聖地からなる世界「エレオス大陸」。千年前、人々と邪竜との間で戦争が起きました。人々は異界の英雄「紋章士」の助けを借りながら各国の戦士とともに一丸となって戦い、長きにわたる戦いの末邪竜を封印しました。しかし、時が経つにつれ封印の力が弱まり、邪竜復活の兆しが見え始めたのでした…。 本作の主人公は神竜「リュール」。邪竜との戦いの後、千年の間眠っていたためか、自分が何者であるか思い出せない主人公。邪竜の復活を阻止するため、各国で出会う仲間たちと共に戦うロールプレイングシミュレーションです。 主人公は指輪に宿る、異界の英雄である紋章士を呼び覚ますことができます。主人公や仲間たちは指輪を付け、紋章士の力を借りることでステータスが上昇し、より強力な能力などが使えるようになります。さらに、紋章士とキャラクターが「エンゲージ」(合体)すると、強力な必殺技を放つことができます。 各国の人々や指輪に宿る紋章士と出会い、縁(えにし)を深めながら、世界を守るために戦う、壮大な冒険が始まります。
PC

トリスティア:レガシー(Switch/Steam/PC)

海洋都市トリスティア。 遠い昔から海上貿易の要として繁栄し「海の宝石」と称えられてきた美しい都市。 ですが……それも今は昔。 十年ほど前に起きたドラゴンの襲来で、街は本来の輝きを失ってしまったのです。 トリスティアの人々は、街の復興に一生懸命励みました。 ですが、やることなすこと、すべて裏目。かえって街はさびれる始末。 万策尽きた街の人々は、数々の滅びかけた都市を甦らせたという、 伝説の発明家「大工匠プロスペロ・フランカ」に トリスティアの再建をお願いすることにしました。 そして、待ちに待った大工匠プロスペロ到着の日…… 街の港に降り立ったのは、たったひとりの女の子だったのです。 プロスペロは自分の代わりに、新米工房士のナノカを よこしてきたのでした。 伝説の工房士が来てくれると思っていた街のひとたちは、もうがっかりムード。 ですが、ナノカ・フランカはくじけません。 もって生まれたやわらか思考、祖父直伝の「プロスペロ流工房術」を フル回転させてがんばります。 果たして彼女は、得意の発明で滅びかけたトリスティアを甦らせ、 街の人たちの心に元気を取り戻すことができるのでしょうか? さあ、ナノカの街興し大作戦──始まりです!
PC

トリスティア:リストア(Switch/Steam/PC)

さびれた街を元気にするためにやってきたナノカの工房には、アイテムの発明や制作の依頼がひっきりなしに舞い込んできます。頭を使う仕事ばかりではなく、時には時間に追われ工房内を右へ左へと走り回り、依頼をこなしていく必要があります。 クリア条件の確認&ステージを開始する 各ステージごとにクリア条件があります。 制限時間が終わるまでにすべての条件を満たすとクリア!次のお話・ステージに進むことができます。 依頼メモを確認する 工房には次々に依頼がやって来ます。 依頼が来たアイテムの制作方法は、依頼メモやレシピ本を見て確認しましょう。 アイテムを制作する 素材BOXからは、さまざまな素材を取り出すことができます。 レシピ通りに素材を取り出し、制限時間内に依頼されたアイテムを制作しましょう! 制作したアイテムを納品する 納品BOXには依頼メモに表示されているアイテムを納品することができます。 納品するとアイテムに応じた通貨「ベルク」が獲得できます。獲得した「ベルク」で、工房の道具等を強化して効率化しましょう!
Steam

【先行プレイ】Knights of Honor II: Sovereign(中世を支配しろ!)

2022年12月7日(水)発売の中世リアルタイムストラテジー『Knights of Honor II: Sovereign』について、先行プレイの機会を頂きましたので、魅力を伝えるべく、レビューしていきます。 ゲーム概要 ...
Switch

Hokko Life(Switch)

何でも自由にカスタマイズしちゃおう! ほっこりとした新生活シミュレーションゲーム 『Hokko Life』で、創造性あふれるほっこりとしたコミュニティー・シミュレーションゲームを楽しもう! 列車に揺られてキミがたどり着いたのは「Hokko」という自然豊かな小さな街。この静かな街を誰からも愛される場所にするために、ハンマーとペンキを手に取ろう! 街のまわりの大自然を探検しながら、いろいろな素材を手に入れて作業場でクラフトしてみよう。組み合わせによっては新しい素材が手に入ったり、街に配置できる素敵なアイテムを作り出したりできるんだ! ゲームに登場するアイテムの色やデザインは自由自在! ちょっとクセのある動物の住民たちをもっと幸せにするような、キミの創造力があふれる街づくりをしてみよう! <ゲームの特徴> ◆自由にいろいろなものをカスタマイズ! シンプルだけどパワフルなデザインテーブルを使いこなして、 気になるアイテムを何でも自分なりにカスタマイズしてみよう! さらに、ペイント機能で壁紙やフローリングの色も変えられる。 自分や街の人たちが着るTシャツだってデザインできるよ! ◆自然豊かな街での新生活をエンジョイ! 街のまわりにある釣りスポットでリラックスした朝を過ごそう。 魚の習性に合わせたアプローチを考えるのがポイントだ! パタパタと飛び回る昆虫を見つけたら捕まえてみよう。 中には、草むらの奥に隠れている昆虫もいるみたい!
Switch

SIMPLEシリーズ for Nintendo Switch Vol.3 THE バスフィッシング(Switch)

より大きく!より重い! モンスター級の獲物をテクニックで釣り上げる快感が味わえる 競技バスフィッシング! ルアーフィッシングの醍醐味であるロッド&リール操作をJoy-Conの体感操作&HD振動で実現! 臨場感のあるリアルグラフィックでいつでも、どこでも本格バスフィッシングがお楽しみいただけます! バスフィッシング初心者にも安心なHOWTOも充実! ミッションモードを遊ぶ中で なぜこの釣り場でこのルアーを使うのか? どんな場所に獲物がいるのか? どんなテクニックで魚を誘うのが有効なのか? などなど、インストラクターが優しく教えます。 ローカル通信対戦では最大8人 オンライン通信対戦では最大12人で白熱のオンライン釣り大会がいつでも、どこでも、誰とでも楽しめます! 目指せ世界NO1アングラー!
Switch

Unpacking(Switch)

この禅の要素を含むパズルゲームで、人生の様々な段階にいる人たちの荷物を荷ほどきし、彼らの物語に触れましょう。 『Unpacking』は、箱から持ち物を出して新しい家に置いていくという、ありふれた体験が題材の、禅の要素を含むゲームです。ブロックを組み合わせるパズルでありながら、おうちの飾りつけをするゲームでもあり、素敵な居住空間を作りながら、荷ほどきする荷物の持ち主の人生について知ることになります。8件の引っ越しをこなすうちに、直接目にすることもないキャラクターと親密になり、耳にしたこともない物語に触れたように感じられるでしょう。 特徴: - おうちの荷ほどき — ベッドルームひとつから、丸々一軒まで - タイマーやメーター、スコアもない、瞑想的なゲームプレイ - お皿を並べ、壁にタオルをかけ、本棚を整理しながら、居住環境を隅々まで探索 - 新しいおうちに運ばれた品からキャラクターの物語を突き止めましょう(それに取り残されたアイテムにも物語があります) - BAFTA受賞の作曲家でありオーディオディレクターであるJeff van Dyckによるサウンドトラック
Switch

異種最強王図鑑 バトルコロシアム(Switch)

動物 vs 恐竜 vs 昆虫 vs 絶滅動物 各種属の王者・猛者たちが、「最強」の座を目指して大激突! 大人気児童書シリーズ「最強王図鑑」が、いよいよNintendo Switch™に登場! 時代や種族を超えて、地上生物の最強王を決めるトーナメントでの優勝を目指し、生物たちを育成していく育成バトルシミュレーションです。 24種類の生物からパートナーを選び、長所を伸ばしたり短所を補ったり、育成の方法によってその強さが変わっていきます。 ライオン vs ティラノサウルス、オオスズメバチ vs アフリカゾウなど、ここでしか見ることのできない夢の対決が実現し、迫力のバトルを楽しめます。
Switch

鉄道にっぽん!Real Pro 特急走行!名古屋鉄道編(Switch)

滑らかな実写映像でプロ運転士に迫る走行に挑戦! 鉄プロ!では、新型エンジンの導入により「低速域から高速域までスムースで実感的な走行」が体験できます! もちろん鉄道にっぽん!シリーズの特徴「運転室から撮影された大迫力の実写映像」は健在でフルHD規格にパワーアップ! 実際の運転士の技術を見習って「いかにプロの走行操作に迫れるか?」を目指す遊び方へと進化もしています! 名鉄を舞台に都市近郊の鉄道ならではの【鉄プロ運転】を満喫しましょう! 総延長70キロ以上!ロングランの特急運転に挑戦! 名古屋鉄道編では、名鉄・名古屋本線(名鉄岐阜駅→神宮前駅区間 )、常滑線(神宮前駅→常滑駅)、 空港線(常滑駅→中部国際空港駅)に渡る70キロメートルを超える長距離区間が収録されています! 運転する車輌は、列車種別により異なる3種類。急行、特急、ミュースカイでの、大迫力の高速運転がお楽しみ頂けます! 閉館した「名鉄資料館」の収蔵品をデジタル収録! 鉄道ファンをはじめとした多くの人々に惜しまれながらも2020年12月に閉館した「名鉄資料館」。 もう見ることができない数々の貴重な資料を、デジタル資料館として収録しています! さらに、名鉄のマニアックなクイズコーナーも用意していますので、運転走行だけでなく、 いつでも、いつまでも、いまの「名古屋鉄道」の世界を、様々な方面からお楽しみ下さい!
PS4

大戦略SSB(PS4/Switch)

“大戦略SSB”はヘックスタイプの戦場で兵器を指揮して戦うシミュレーションゲームです。戦略を駆使して勝利を目指しょう。 “大戦略SSB”はマップ上でターン経過で刻々と変わる情勢に合わせた戦略をくみ上げ自軍を勝利へ導く、シンプルながらも奥深いゲームです。 ゲームには“シナリオモード”と“フリーマップモード”のモードがあります。 シナリオモードでは大国同士が争う戦場に出撃している部隊を指揮して戦います。フリーモードでは、参戦する陣営の軍資金や同盟関係などをカスタマイズできます。 さらに戦場で生産する兵器の構成を変更したオリジナルの軍団で戦うこともできるので、同じマップを違う戦況で何度も遊ぶことができます。
Switch

マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル(Switch)

宇宙を舞台にマリオとラビッツが戦略バトル 「マリオ」とちょっとおかしな「ラビッツ」が、宇宙を冒険しながら、ターン制のバトルで敵と戦う“シミュレーションアドベンチャー”。 ◆宇宙の危機を救う 突如現れた悪い敵たちによって、宇宙は大ピンチに。マリオとラビッツたちは、宇宙に平和を取り戻すため、さまざまな惑星を巡る冒険に出ます。 ◆ダイナミックな戦略バトル 本作の軸となるバトルは、ターン制の戦略シミュレーション。3人1組でチームをつくり、マス目のないステージを自由に移動しながら、敵チームと戦います。ステージの構造や敵の位置、キャラクターの特性にあわせた立ち回りが勝利へのカギです。 ◆惑星探訪 自由に動き回れるフィールドには仕掛けがいっぱい。隠されたコインやアイテムを探したり、仕掛けを解いて道を切り開いたり、広い惑星を隅々まで探索することで、さまざまな発見があります。訪れる先々では、個性的な住民との出会いも待っています。 ◆個性豊かな9人のヒーロー いつもはマリオの敵として立ちはだかる「クッパ」に、ちょっぴり気だるそうな「ラビッツロゼッタ」、さらに「エッジ」という名の新キャラクターが仲間として登場。総勢9体になったマリオとラビッツたちに、どのような宇宙の旅が待っているのでしょうか。
PS4

セッション:スケートシム(PS5/PS4)

スケーターによりスケーターのために作られた本作は、dual stick controlsによってスケートボード上での足の動きを忠実に再現することができるようになっており、非常に現実的なスケボー体験をすることが可能です。実在する有名なスケートスポットに挑戦したり、自分のスケーターや装備を人気ブランドのアイテムで飾ったりしましょう 本格的なゲームプレイ dual stick controlsが採用されているので、それぞれのスティックで自分の足を片足ずつ操作することができます。プレイヤーのみなさんは、現実のスケートボードさながら、足の使い方や重心の移し方を学ばなくてはなりません。本作の物理エンジンはリアルさ、滑らかさ、没入感を重視して開発されました。現実世界の初心者スケーターのように、最初の数時間はあれこれ苦戦することになるでしょう。しかし、一度技術を身に着けてしまえば、キックフリップを初めて成功するという唯一無二のワクワク感を感じることができるでしょう!『セッション:スケートシム』には多彩なカスタマイズが用意されているので、色々なものを自分好みにアレンジすることができるでしょう。チュートリアルは詳細に渡っており、始めるのに必要なことを一から十まで学ぶことができます。また、難易度も様々に分かれており、好きなものを選んで挑戦することが可能です! 1990年代とスケート文化 ストリートスケートの黄金期である1990年代に着想を得た『セッション:スケートシム』では、真のスケートボードとその文化を体験することができます。スコアシステムなどは存在しません。存在するのは、プレイヤーのみなさんとスケートスポット、それに想像力だけです。審判がいちいち、このスポットではノーズスライドやバリアルヒールフリップをするといいなどと指示する必要ありません。また、特定のスポットは有名になっているので、開発者たちはそういった場所の中からいくつかをゲームに追加しました。Black Hubbas(ニューヨーク)、Brooklyn banks(ニューヨーク)、FDR Park (フィラデルフィア)をはじめとして、そのh化にも様々なスポットが登場します。みなさんには、各スポットでスケートをしながら創造性を発揮してもらいたいです。 「カメラに映っていなければ、起きていないも同然」 スケボーをして、最高のスポットで完璧なラインに成功するのは格別な気分でしょう。しかし、その場で誰も撮影していなければ、その成功はなかったことになってしまいます…『セッション:スケートシム』では、90年代フィルターや魚眼レンズなどを用いて動画を撮ることができます。また、ビデオ編集機能を使って自分のクリップ動画を作り、それをシェアすることも可能です。視野角や時間帯を変えることもできれば、フィルターを適用することやカメラ視野(三脚、オービットなど)を変更することもでき、様々な設定でプレイすることが可能です。さらに、『セッション:スケートシム』では、スケーターから動画制作者へと転身することもできます。技に成功したら、動画モードへと移行し、カメラマンの立場から自分の技を体験しつつ、最高のクリップ動画を作りましょう
Steam

【先行プレイ】The Valiant ザ・ヴァリアント(中世ヨーロッパ・中東を舞台にウォーRTS!)

2022年10月20日(木)発売の中世期のヨーロッパ・中東を舞台にしたリアルタイムストラテジー『The Valiant ザ・ヴァリアント』について、先行プレイの機会を頂きましたので、魅力を伝えるべく、レビューしていきます。 ゲーム...
PC

Goat Simulator 3(PS5/Xbox Series X/S/PC)

ピルゴール神、再・降・臨! スタンダード・エディションを早めにご予約いただいた方には、特別なご褒美がメェち受けます。そう、“アレ”です。“アレ”。 群れを率いて、『Goat Simulator 3』の世界に飛び込みましょう。その先には全てが新しく生まれ変わった、リアルな農場がサンドボックス空間に広がっています。誰にも愛されないヒロインの胸に抱かれるような、ザンネンな体験が。 そう――“この時”が、再びやってきたのです。ヤギは来たれり。そして彼らは、続々とピルゴールの元に集結しています。ローカル・オンラインを問わず、最大3人のフレンドを招待しての協力プレイが可能です。結託して大虐殺を繰り広げてもいいし、ミニゲームで競争するも良し。用が済んだらポイも、大いにアリです。 至高の大混乱に、再び身を投じようではありませんか。舐めまわして、頭突きして、破壊の限りを尽くしながら、この新たなオープンワールドを縦横無尽に駆け回りましょう! 『Goat Simulator』以来、最高に無駄な時間をお楽しみあれ!どうプレイするかは、完全にプレイヤーしだいです(チュートリアルはあります)。我々はあくまで、夢のヤギ生活に浸れる場を提供するのみ。 主な機能: ・ヤギになれます。 ・3人のフレンドに、ヤギになってもらうこともできます。ローカルあるいは、オンライン協力プレイをお楽しみください。 ・冗談抜きで、どこもかしこもヤギだらけです。オシャレにキメたい人用に体高のあるヤギや、シマシマのヤギなどなど、いろいろなスキンを用意しております。プレイヤーの数だけ、ヤギがいる! ・おバカなドレスアップで、あなただけのヤギをプロデュースしましょう。トイレットペーパーや茶盆だって、立派な装飾品ですよ。ジェットパックを取りつけたって、誰も文句言いません。 ・今回は贅沢にもゲームデザイナーを雇い、それなりの中身があるゲームを作ってもらいました。そこそこイベントが発生し、絡めるNPCもそれなりにいて、物理演算も悪くなく、ステータス変化やアイテム収集要素があり、イースターエッグ・嘘・裏切り・悲劇と盛りだくさん。 ・そしてなんと、ミニゲームもたくさん追加してくれました(7個って“たくさん”ですよね?) ・これって、実質ミュージカルでは? ・し・か・も、あのキアヌ・リーヴs…(ウッソ~、まだ読んでくれてるか確認しただけでーす) ・キアヌにはなれませんが、金魚にはなれます(これは本当です) 免責: 『Goat Simulator 3』も例に漏れず、ものすごく下らないゲームです。覚悟してください。このゲームをプレイすることで、地元のヤギの群れに仲間入りできるかって?たぶん無理でしょうね。実際のヤギの生態について、デイビッド・アッテンボローあたりに話を聞いたほうが、よっぽど有意義だと思います。
Switch

箱庭牧場 ひつじ村(Switch)

箱庭牧場生活、またはじまります。 プレイヤーに1つの箱庭(牧場)が託され、その牧場を使って動物や作物を育てる。 貨幣は存在せず、動物や作物は物々交換。 メインのストーリーは存在しても、最終目標はあくまでもプレイヤー次第。 そんな、欲しいものを増やす面白さと好みの風景を作る楽しさを追求した異質の箱庭牧場シミュレーションが「ひつじ村」です。オリジナル版「ようこそ ひつじ村」から20年弱。 様々な新要素を加えた「箱庭牧場 ひつじ村」が復活です。 ■オリジナル版からの新要素■ 牧場ズームアウトでちまちまかわいい! 牧場を4段階に拡大縮小することが可能になりました。最大にズームアウトを行うと牧場内の動物やアイテムはドットバイドットの等倍の表示を行います。たくさんの動物を飼育してあちこち動く様子を楽しみましょう! アイテムスロットの数が7個に増加! 一度に持ち運べるアイテム数がオリジナル版の3個から 7個に増えました!散らかった牧場の整理もばっちりです。 設置場所のマーカー表示 アイテムや柵を置くときに、マーカーを表示させる機能が 追加されました。きれいに柵を並べたいときに役立ちます。
Steam

HARVESTELLA(Switch/Steam)

スクウェア・エニックスがおくる生活シミュレーションRPG「HARVESTELLA」。 季節の変わり目ごとに訪れ、全ての生命を脅かす災厄「死季」のさなか、目覚める主人公。 色彩豊かな丘を拠点に自給自足の生活をしながら、仲間たちと協力し脅威を乗り越え、世界の成り立ちと災厄の真相に迫っていきます。 『死季』 季節の変わり目に訪れる死の季節。作物は枯れ、死の塵によって人々は外を歩くことも許されない。年々死季の時間は長くなっているという。 『世界』 一年中桜が咲き続ける「ネメアの街」、酒場が賑わう「浜辺の町シャトラ」、四季の彩りが美しい「レーテの村」、雪が覆われた「教都アルジェーン」それぞれの街やダンジョンへはワールドマップで移動する。季節を司る巨大な4つの結晶「シーズライト」へ向かうには、美しくも険しい道のりを超えなければなりません。 『生活』 畑では野菜・穀物・果物を育てることができ、出荷してお金にしたりクラフトの素材にします。さらに穫れた野菜などを使って料理にすると、HP回復や一時的なステータス上昇効果があり冒険に非常に役立ちます。丸っこい鳥「オムドリ」や凛としたヤギ「メーチェ」、ペット「トトカク」を世話しておくと良いことがあるかもしれません。 『仲間』 新たなる信仰の形を探求する巡礼師「シュリカ」、キザな優男のメカニック「ハイネ」、風詠みの民の末裔「アジール」、そして未来から来たと語る謎の少女「アリア」たちと協力し、時には対峙します。彼らが抱える悩みやその生き方に向き合うことで、より理解を深めていきます。 『戦闘』 素早い剣技を放つ「ファイター」、双剣で致命傷を与える「シャドウ・ウォーカー」、魔法攻撃に特化した「メイジ」など多種多様なジョブをバトル中に即座に切り替えながら戦況を打破していく。強敵に対してはうまく弱点をついてダブルブレイクで一気に片付けましょう。
Switch

A列車で行こう ひろがる観光ライン ガイドブックパック(Switch)

ひろがる「鉄道車両」 あなたは鉄道会社の社長! 線路を敷き、人々を運び、街を育てていきます。 人々を運ぶ列車は、実在する人気車両や あなたのオリジナル車両から選べます。 ひろがる「街づくり」 人知れず眠る観光資源。 そこに交通網をつくり、あなたの手で人気観光地に。 観光資源や相性がいい施設がより豊富に! 建設して新たな観光客を呼び込みましょう。 ひろがる「A列車の輪」 カスタム車両、地形、シナリオの制作や、 撮影したスクリーンショットの加工で、 街づくりがあなたの作品になります。 共有して、あなたも「A列車クリエイター」に!
PS5

ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家(PS5/Switch/Steam)

癒される場所がある。みんなの家がある。 【ゲーム内容】 国民的人気キャラクター「ドラえもん」が、25年以上に渡り愛されているゲームシリーズ「牧場物語」の世界に登場した「ドラえもん のび太の牧場物語」シリーズ最新作。すべての人の心に響く、ハートフルなほのぼの生活ゲームです。 作物を育てる、動物のお世話など「牧場物語」シリーズならではの遊びはもちろん、「ドラえもん」ならではの「ひみつ道具」を用いた楽しい遊びが盛りだくさん!今作からの新しい遊びや要素もたくさん加わり、完全新作の心温まるストーリーをお届けします。 ■癒される場所がある。みんなの家がある― 見知らぬ星へやってきたのび太たち。そこで出会った少年ライトの夢を叶えるため、みんなでルームシェアをしながら牧場を盛り立てることに。他にも、花火大会に行ったり、星座を眺めたり、初日の出を見に早起きしたり。みんなで過ごす、かけがえのない毎日が紡がれていきます。 ■「ひみつ道具」で広がる牧場での暮らし ドラえもんの「ひみつ道具」を使えば、牧場生活も楽しく便利に! 「ミニ雨雲」でたくさんの作物に水をあげたり「畑のレストラン」で料理を収穫したり。「ひみつ道具」を駆使して、どんどん牧場を盛り上げていきましょう! さらに、今作では「タケコプター」と「雲かためガス」で雲の上に庭園を作ったり、「テキオー灯」で海の中へ行き、真珠を養殖したり、さらに夢あふれる牧場生活が広がっていきます。 ■美しく広がる、癒しの世界 絵本の中のような世界が、自然光、風、環境音などリアルな表現を追加することで、より美しくなりました。 黄金の小麦畑、岬から眺める水平線、神秘的な森など、魅力あふれる個性的なロケーション。季節や時期によって色を変える美しく、優しい、癒しの世界が広がっています。 ■2人でいっしょに牧場ライフ オフライン2Pプレイで、家族や友達と一緒に牧場ライフを楽しむことができます。 2人でいっしょに牧場作業をしたり、のんびり釣りをしたり…1人では抜けない大きなカブも、2人なら抜けるかも?
Switch

ウルトラ怪獣モンスターファーム(Switch)

ウルトラ怪獣、育ててみませんか。 国民的特撮作品「ウルトラマン」とシリーズ25周年を迎えた人気育成シミュレーションゲーム「モンスターファーム」がコラボレーション。 『モンスターファーム』と『モンスターファーム2』のゲームシステムをベースに、バルタン星人やゼットン、ゴモラなどの「ウルトラ怪獣」を育成することができるウルトラ怪獣育成シミュレーションゲームです。 ポイント①:ウルトラ怪獣×モンスターファーム エサやりやトレーニング、修行、冒険など、毎週の行動を選んでウルトラ怪獣を育成! ウルトラ怪獣を育成するファームでは原作では見ることのできなかったウルトラ怪獣の様々な仕草を、強力なライバルたちが出場する大会では原作さながらの迫力あるバトルを体感することができます。 ポイント②:見たことないウルトラ怪獣も?登場怪獣は200種以上! 本作ではウルトラ怪獣同士を合成することが可能!ダダ柄のバルタン星人やゼットン柄のゴモラなど、登場怪獣は200種以上!見たことあるようで見たことのない?不思議なウルトラ怪獣が登場します。 ポイント③:おなじみの楽曲再生に加え、新たな再生方法も! 「モンスターファーム」シリーズでおなじみの楽曲検索による怪獣誕生に加え、交通系ICカードなどのNFC対応機器からも怪獣が誕生。NFC対応機器はいくつかの条件により誕生する怪獣が変化するため、タッチするごとに生まれる怪獣が変化するワクワク感をお楽しみいただけます。
PS4

The DioField Chronicle(PS5/PS4/Switch/Steam/Xbox Series X/S)

これは伝説となった傭兵団の記録。 盤面で描かれるのは過去の遺功か、現在の勝利か。 独特のグラフィック表現で彩る重厚なストーリー。 新たに提示する奥深く戦略的なリアルタイムバトルーー リアルタイムタクティカルバトル(RTTB)。 豪華スタッフが集結し、新たなSRPGを創造。 ■スクウェア・エニックスが贈るシミュレーションRPG ファンタジー・中世・現代を融合し、独自の世界観を構築した美しいグラフィックと、斬新で奥深いリアルタイムバトルシステムが特徴の軍記物シミュレーションRPG。 ■奥深く戦略的なリアルタイムタクティカルバトル 状況を判断し、各部隊の特徴を活かしながら的確な命令を出すことで、戦闘を優位に進めることができるのが本作のバトルの特徴。クラス(兵科)や装備する武器によって異なる、様々なスキルを駆使しながら敵を撃破し、ミッションを遂行しましょう。 ■リアルかつジオラマティックな戦場表現 ディオフィールド島の自然や文化を細部まで描くリアルな表現をベースに、本作ならではのジオラマティックな質感を融合させることで、美しさと視認性を両立しています。
Switch

ぼくは航空管制官 エアポートヒーロー 羽田(Switch)

「ぼくは航空管制官・エアポートヒーロー」が Nintendo Switch™でついに登場! いつでも好きなときに空港へ行けたら… すべての航空ファンへ贈る 航空シミュレーション×パズルゲーム! Nintendo Switch 初リリースとなる【ぼく管・エアポートヒーロー】は、管制官になって航空機に指示を出す人気シリーズ! 初登場の舞台は「羽田空港」。4本の滑走路を巧みに使って、冷静沈着な判断と機転を利かせた管制指示で、大空の安全を守り抜こう! Nintendo Switch 版は、空港や航空機の情景をこれまで以上に パワーアップして完全リニューアル!大迫力の臨場感が楽しめます! 収録ステージは全部で16! ステージごとに異なるシチュエーションに応じて、的確な管制指示を繰り出し、立体パズルを楽しもう! 空港を舞台にして航空機に管制指示を出すゲームコンセプトが人気を博し、1998年のPCゲームの発売以来、20年以上愛され続けるシリーズ作です。 「ぼく管」の愛称で親しまれたシリーズ作品は、長い年月の間に多くの人に触れ、本物の航空管制官やパイロットを職業にされた方々も生まれる程の魅力ある作品です。 状況に応じて自動的に出現するコマンドを選択して、思い通りの交通整理を楽しむゲームですから、初心者の方や詳しい知識がなくても気軽に遊べられるのも、人気のヒミツです。 Nintendo Switch 版は、携帯モードではいつでもどこでも手軽に楽しめ、テレビに映せば大迫力の空港が目の前に拡がります! リアルなグラフィックとサウンドでパワーアップした Nintendo Switch 版の航空管制を是非、体験してみてください!
PS4

アイドルマネージャー(PS5/PS4/Switch/Steam)

どんな手を使ってでも業界をのし上がる、アイドル経営シミュレーション! アイドル事務所のプロデューサーとなって次世代の若きポップスターを見出し育成しながら、握手券付きのCDを制作したり、総選挙の運営、直営カフェの経営をしたりして、事務所を運営しましょう。 誰を雇うか誰を切るか、誰を出世させるか。アイドル同士のいさかいは日常茶飯事です。ランダムに発生するイベントでは、所属アイドルにスキャンダルが発覚することも……。 アイドルの成功はあなた自身の成功であり、アイドルの不祥事は企業の財政危機を招きます。誰に責任を取らせてその場を切り抜けるか。事務所運営のために、様々な重要な決断を下しましょう。 気にすべきは事務所やアイドルのことだけではありません。この業界には、スキャンダルに飢えているゴシップ雑誌や極端なアイドルおたく、ライバルグループなどでいっぱいです。どんな汚い手を使ってでもあなたの事務所を倒したい連中があちこちに潜んでいます。 だからといって決して諦めてはいけません。これが、アイドル業界の「普通」なのですから。 アイドル育成 あなたがスカウトしたアイドルにボイストレーニングやダンスレッスンを施し、一流のアイドルに育て上げましょう。クールなグループを目指すのか、かわいいグループを目指すのか。事務所がSNSの投稿内容まで管理するのか、スカートの丈はどれくらいがふさわしいのか。あなた自身の手で決めましょう。 CD制作 作詞作曲編曲振付、そしてどの子をセンターに据えるか、何人組で歌うのか。プレイヤー自身が楽曲をプロデュースし、CDを制作してリリースしましょう。もちろん、コストを掛け過ぎて赤字にならないように気をつけましょう。 宣伝活動 アイドルの仕事はコンサートだけではありません。雑誌に出たりテレビに出たり、ネット配信を行ったり。多種多様な仕事を受けてファンを増やしましょう。 事務所経営 シングルCDリリースはもちろん、カフェ・劇場・総選挙・番組制作などさまざな業態で自由な運営が可能です。ただし、資金に限りはあります。自転車操業におちいらないようご注意ください。 複雑な人間関係 テレビ番組のやらせにスキャンダル、メンバー同士の不和など、アイドルマネジメントに待ち受ける問題は山積しています。リスク回避のため良好な人間関係を形成し、円滑な事務所運営を目指しましょう。 魅力的なストーリー 日本のエンターテイメント業界を舞台とした物語が展開され、メイン以外のイベントも多数用意されています。アイドルと結婚することも可能ですが、どのような結末になるかはあなた次第です。 自由なプレイスタイル ストーリーがないフリープレイではランダムイベントや恋愛スキャンダルが発生しないようにもできます。難易度には破産が発生しない“ルーズ”、資金繰りが厳しくなる“リスキー”を用意しています。
PS5

Way of the Hunter ウェイオブザハンター(PS5/Steam/Xbox Series X/S)

動物たちが豊富に暮らす美しい生息地に囲まれた狩猟ロッジの新しい所有者になろう。広大なオープンワールドを探索し、様々に取り揃えられた銃器で狩猟を体験しよう。一人で完璧な狩りを目指すことも、友達と協力プレイで遊ぶこともできます。
Switch

鉄道にっぽん!路線たび 明知鉄道編(Switch)

連続する急勾配と急カーブの峠越えに挑戦! 春の実写映像と新型気動車の運転を楽しもう! Nintendo Switch™鉄たびシリーズ第3弾は「明知鉄道」! 新型の気動車「アケチ100形」の運転を体験しましょう! ◆岐阜の峠を駆け抜ける【気動車】の運転! のどかな春の景色とは対照的に、急勾配や急カーブが多い路線です。 峠越えの強烈な加減速の中、マスコン・ブレーキを操作して車輌制御! 運転技術を駆使して上下線の制覇に挑戦しましょう! ◆ なりきり運転に新要素が追加! ワンマン!なりきり運転モードに「指差喚呼」が追加されました! エンジンの響きを感じながらホンモノ運転士になりきって、 全線走破を目指して出発進行! ◆ 電車でGO!!専用ワンハンドルコントローラー for Nintendo Switch※にも対応! ※「電車でGO!!専用ワンハンドルコントローラー for Nintendo Switch」は、株式会社タイトーの許諾に基づき、株式会社瑞起が製造販売する商品です。 「電車でGO!! はしろう山手線」は「鉄道にっぽん!」とは別のゲームです。
Switch

げっし~ず みんなでちょこまか村づくり(Switch)

「げっし〜ず みんなでちょこまか村づくり」は、遠い遠いどこかの森の中で暮らしている小さな仲間たち“げっし〜ず”が、力を合わせて理想の村を作っていくことに、プレイヤーが協力していく、ハートウォーミングなシミュレーションゲーム。 みんながのんびり暮らしているげっし〜ずの森に、ある日、新しい仲間“ちんちら”がやってきて、「みんなでステキな村をつくろう!」と仲間を巻き込んでいきます。 プレイヤーは、村づくりを頑張るげっし〜ずたちに食事を作ってあげたり、畑や家などの施設を作ってあげたり、効率よく作業できるように指示してあげる役目を担います。 ◆オリジナルな村づくりが楽しい! ゲームは、げっし〜ずが住む森に、“ちんちら”がやってくるところから始まります。プレイヤーは、彼らの様子を見守りながら、畑や家を自由に配置したり、いろいろなお仕事を割り振ったり、さまざまなお世話をすることで協力します。 ◆げっし〜ずのお世話が楽しい! げっし〜ずは、プレイヤーが指示してあげることで、お仕事をしたりご飯を食べたり、工作をしたりします。それぞれ得意不得意があったり、好き嫌いがあったりするので、工夫をしてお世話すると、村づくりが進みます。また、お仕事に頑張っていたり、みんなで仲良くご飯を食べる様子がとても可愛く、見ているだけで癒されます。 ◆いろんなアイテム集めが楽しい! げっし〜ずが集めてきた材料などを使うと、いろいろなものが作れるようになります。さらに、作ったものを販売して、村で手に入らないものを買うこともできます。作ったアクセサリーは、げっし〜ずに付けてあげることができ、施設を作れば、その施設で新しい活動ができるようになります。 ◆パズルを遊んでしあわせポイントを貯めてアイテムを手に入れよう! げっし〜ずに何かさせるように指示すると、彼らの活動を待つ「待ち時間」が必要になります。その間に、フィールドに施設を設置したり、新しいレシピで食べ物を作ったりできますが、さらに「パズルゲーム」を遊ぶことで「しあわせポイント」をゲットすることができます。パズルゲームのルールはとっても簡単。同じパネル(げっし〜ずの顔)が2個以上つながっていると消せるので、決められた目標の数だけ消せばクリアになります。パズルゲームを遊ぶごとにもらえる「しあわせポイント」を、森の中にある「しあわせの木」にお供えすると、すてきなアイテムを手に入れることができます。 ◆個性豊かなげっし〜ずに新しい仲間が登場! 本作から、げっし〜ずに、新しい仲間「ちんちら」が加わりました。真っ白で真ん丸なボディに、大きなしっぽが特徴。なんでも作ることが大好き! おねだり上手で、みんなを村づくりに巻き込んでいきます。
PS5

スノーランナー(PS5)

次世代のオフロードシミュレーションを体験しよう! パワフルな車両を乗りこなし、泥や急流、雪、氷湖など、過酷なオープンワールドを切り拓こう。 • 高性能物理エンジンで作られたエクストリームな環境 • アンロック、アップグレード、カスタマイズ可能な40種類の車両 • 相互に繋がった世界に点在する数々の挑戦的なミッション • ソロでもCo-opでも! • 最大4人のオンライン/ローカルマルチプレイが可能
PS4

牧場物語 オリーブタウンと希望の大地 SPECIAL(PS4)

◆あなただけの牧場をゼロからつくろう! 今作での牧場作りは広大な森を”開拓”するところから始まります。森を切り拓き集めた素材で様々な施設を修復し快適な牧場生活を送りましょう!森を切り拓いていくと採掘のための鉱山や、釣りができる海岸なども発見できます。 ◆自分だけの牧場ライフを楽しもう! 土地の広さはシリーズ最大! 森を切り開いた土地でたくさんの作物を作って大農家になったり、動物小屋をいっぱい立てて大牧場を作ったり、道や飾りを置いて自分好みの牧場にしたり……。 どんな牧場を作るかはあなた次第!自由な牧場ライフを楽しみましょう! ◆収録コンテンツ ①『牧場物語』シリーズの人々が「オリーブタウン」に登場! シリーズ過去作をテーマに、新たな場所・住人・そして恋愛候補が登場します。 ・恋愛候補パック「たそがれの島」 ・恋愛候補パック「赤土のオアシス」 ・恋愛候補パック「風の湖畔 ②ミニシナリオ 小規模なクエスト群やイベント、衣装を収録。 ・追加ミニシナリオ「オリーブタウンミステリー・ファイル」 ・追加ミニシナリオ「伝説のコロポンダンス」
PS4

グリムグリモア OnceMore(PS4/Switch)

ヴァニラウェアの魔法ファンタジーRTSが美しく蘇る。 『グリムグリモア』は、グリモア(魔道書)の力を借りて使い魔を召喚し、自陣を守りながら敵陣を攻略するRTS(リアル・タイム・シミュレーション)。 『グリムグリモア OnceMore』として復活するにあたり、高解像度化に加え、戦局を覆す威力を持った“大魔法”や使い魔を強化する“スキルツリー”など新システムを追加。 より美しく、遊びやすく進化しました。 ◆ストーリー 少女リレ・ブラウは興奮に胸を躍らせていた。 秀でた魔法の才を認められた少年少女だけが入学できる魔法学校に招かれたのだ。 校長は、かつて魔王をも倒した偉大な魔法使いガンメル・ドラスク。 そして学び舎である「銀の星体の塔」こそ、滅ぼされた魔王の居城であった。 塔にはいまだ解明されぬ謎と危険が満ち、様々な思惑を秘めた人物が集っていた。 リレが初めてグリモア(魔道書)に触れ、魔法使いへの道を歩み始めてわずか五日後 恐るべき災厄が塔を襲い、塔にいた全ての者が命を失った。 ただ一人、訳もわからぬまま時間を遡った彼女を除いて……。 繰り返される五日間でリレは事件の真相に近づけるのか。 悪夢のような五日間を終わらせることが出来るのだろうか。 繰り返される死を回避するため、再びグリモアは開かれる。
PC

信長の野望・新生(PS4/Switch/Steam/PC)

いざ、天下を新生せよ。 考え行動する“生きた武将” ”リアルな戦国”を体感せよ! プレイヤーを支えるのは、自らの判断で行動する“家臣”たち。 その家臣に他国から勝ち取った土地を与える「知行制」を再現。美しく緻密に描かれた戦国日本を思うままに切り取り、与え、発展させろ! 名だたる名将から美しき姫までシリーズ最多となる2200人以上の武将が登場。個性豊かな家臣たちと君臣一体となって歴史を動かせ! これぞ歴史シミュレーションゲームの金字塔、シブサワ·コウ40周年記念作品。 織田信長の成し得なかった天下統一の夢を超え、いざ、天下を新生せよ!
Switch

Wreckfest(Switch)

ただ走るだけでは物足りない。究極の激突レースゲーム! 正統派レースゲームはもう飽きた。ルール無用の大乱戦。 常識なんて捨てちゃいな。 ◆ 3つのモードでドライビングテクニックを磨こう 決められたレースイベントに参加し経験を積んでいく『キャリアモード』、コースやモードを自由に設定して好きなだけレースを楽しめる『カスタムイベント』、最大16人のオンライン対戦のレースが熱い『マルチプレイヤー』。3つのモードでドライビングテクニックを磨きましょう! ◆ 個性あふれる多彩なクルマが勢揃い コンパクトカーやセダン、スポーツカーなど普通の車種だけではなく、芝刈り機やスクールバス、ハーベスター等、およそレースゲームとは縁遠いクルマも勢揃いしています。レースに出場して資金を稼ぎ、エンジンやホイールなどのパーツを強化したり、カラーリング変更やペイントを施して、自分だけのクルマを作り上げよう。 ◆ 最大16人のオンラインのマルチプレイ対戦 オンラインで最大16人がレースに参加するマルチプレイモードを搭載。組み上げた自慢の愛車に乗り込んで、ライバルたちと熱いバトル!スピードとテクニックでトップでフラッグを受けるか、パワーと耐久性で全てのクルマを破壊するか。最速最強を目指そう!
PC

F1 22(PS5/PS4/PC)

2022 FIA Formula One World Championship™の公式ゲーム「EA SPORTS™ F1® 22」でFormula 1®の新時代に参戦しましょう。再設計されたマシンとオーバーホールされたルールでレースデイを再定義し、マイアミインターナショナルオートドロームで腕を試し、F1® Lifeの華やかさを味わおう。 「Formula 1® 2022」シーズンの素晴らしい最新マシンを、20人のドライバーと10チームの本格的なラインアップでレースし、没入感あふれる生中継のような新しいレースシーンでレース体験を味わいましょう。高い評価を受ける「マイチーム」のキャリアモードで作成したチームをグリッドのトップに導き、画面分割、2プレイヤーキャリア、マルチプレイヤーモードで直接対決を繰り広げ、新しい「ピレリホットラップ」機能では、レース界の超有名スーパーカーに乗ってコースのペースを一変させましょう。 •新シーズン、新しいルール:F1® 22でFormula 1®マシンの新時代でレース。 • レースデイが様変わり:没入感のある映画のようなピットストップ、フォーメーションラップなど、バーチャルなF1®体験をコントロールしよう。 F1®スプリント:Emilia-Romagna、Austrian、San Paulo Grands Prix™でのスプリントレースや、今季のカレンダーのレースでカスタムモードのスプリントを有効にして、実戦さながらのマッチをお楽しみください。 •F1® LIFE:Formula 1®の華やかさとグラマーを味わってもらう。
Switch

ファイアーエムブレム無双 風花雪月(Switch)

三つの国、三つの運命、もう一つのあなたの物語。 三つの勢力が統治する大地・フォドラを舞台に、 互いの正義が交錯する戦場を描いた『ファイアーエムブレム 風花雪月』。 本作はその世界やキャラクターを継承し、 同じフォドラの大地であり得たかもしれない、新たな物語を紡ぎます。 ■異なる出会いから巻き起こる、もう一つのフォドラの戦乱 『ファイアーエムブレム 風花雪月』の主人公に代わり、 三勢力の若き次期指導者たちとの邂逅を果たしたのは、新キャラクターである本作の主人公「シェズ」。 原作とは異なる出会いから始まる物語は、 あなたの選択により、交わることのない三つの道へと分かれていきます。 謎に包まれた人物「ラルヴァ」の存在。 そして、最強の敵としてシェズの前に立ちはだかる原作の主人公「灰色の悪魔」。 まだ見ぬ歴史の先に待つものは、希望か、絶望か―― ■3つのパートのサイクルで進行する物語 <軍備パート> 前哨基地内を自由に移動し、仲間との交流や自軍の強化を行うパート。 次の戦闘に向けて主人公自身や仲間を育成するほか、 一緒にさまざまな活動をしたり、絆を深めて会話を楽しむことができます。 <進軍パート> メインのクエストが発生する地点まで、マップ上の状況を見定めながら進軍します。 貴重品を販売する「行商人アンナ」、報酬が得られる「調査地点」、 期間限定の「エクストラクエスト」など、さまざまなイベントが発生することも。 <戦闘パート> リアルタイムに動く戦場で、じっくり考えて仲間に指示を出すシミュレーションらしい遊びと、 自らキャラクターを操作して道を切り開く爽快感溢れる無双アクションからなる、 「ファイアーエムブレム無双」シリーズならではの戦いが楽しめます。 また、敵の攻撃からかばってくれたり、連携して大技を繰り出せる「副官」、 巨大な強敵「魔獣」など、『ファイアーエムブレム 風花雪月』らしい要素も満載です。 ■「キャラクター×兵種」で自由な育成 「兵種」を変更することによって、アクションや敵兵に対する有利不利の相性が変化。 各キャラクター固有の特徴と組み合わせることで、自由なキャラクター育成が楽しめます。 ※本作の音声は、日本語または英語を選択することができます。
PC

太閤立志伝V DX(Switch)

名作『太閤立志伝Ⅴ』がHDリマスターで復活! 新たな武将や新シナリオ、新エンディングなども多数収録。戦国乱世で、あなただけの人生を謳歌しよう! 往年の名作『太閤立志伝Ⅴ』が、追加要素を加えたHDリマスターでついに復活! 舞台は16世紀の日本。豊臣秀吉をはじめ戦乱の世を生き抜いた実在の人物たちに成り代わり、それぞれの夢の実現を目指そう。家臣として主君の大名を支えるもよし、自ら大名となって天下統一を目指すもよし、忍者や海賊、商人として、日本一を目指すもよし。ほかにも、医者、鍛冶屋、茶人など、さまざまな職業で、思い思いの立身出世を楽しめる。 100名以上もの武将や新シナリオ、新イベント、新エンディング、新スキルなど数多くの新要素を追加収録。HDリマスターの他、自動セーブ機能やエンディングリストの追加など、より快適にプレイする為の機能も強化している。 戦国乱世で、あなただけの人生を謳歌しよう!
タイトルとURLをコピーしました