シューティング

PS4

インサージェンシー: サンドストーム(PS4)

リアルな現代戦に参加できる王道のタクティカルFPSがコンソールに登場! Co-opモードと多人数対戦モードで、戦争の爪痕が残る環境での現代戦を戦い抜け。比類なき没入感で、銃弾、近接戦闘の攻撃をくぐりぬけるスリルを感じ取れ。 死は瞬時に訪れる。弾薬を厳格に管理し、戦術とチームワークで環境を味方とし、勝利に向け前進せよ。味方と連携してファイアサポートを展開し、迫力ある直接対決に飛び込め。 - チームで挑む、緊迫の8プレイヤー協力ゲームプレイ - 他プレイヤーと競う、ミッション達成を軸に据えた最大20プレイヤーのPVPマッチ - リアルな弾道とうっとりするようなディテールによる没入感 - キャラクターとウェポンをすみずみまでカスタムせよ - ポジショナルボイスによるかつてないオーディオデザインが心臓高鳴る緊張感を生む
PS5

R-TYPE FINAL 3 EVOLVED(PS5)

エースパイロットのためのR-TYPE 進化を極めたサイドビューシューティングゲーム『R-TYPE FINAL 3 EVOLVED(アール・タイプ ファイナル 3 エボルブド)』PlayStation®5で登場! R-TYPE FINAL 2に収められているステージに加え、新しいステージを追加! 前シリーズのステージと合わせると20以上のステージをプレイできます。 発進デモシーンをVRで体験できるVR発進モードを搭載。 攻略法のやりとりや、ミニゲームが楽しめるメタバース機能を搭載。 複数のプレイヤーとスコアを競いあう競技モードのロビー機能を兼ねています。
PS4

レイズ アーケード クロノロジー(PS4/Switch)

「レイシリーズ」のアーケード版3作を忠実移植、さらに3D描画の2タイトルは高解像度化し、3タイトル計5バージョンの「レイ」を収録したオムニバスゲームソフト。 全タイトルとも、移植は有限会社エムツーが担当しており、ゲーム攻略に役立つ各種「ガジェット」表示の他、ゲーム中のセーブ/ロード機能などが追加される。 レイフォース 1994年にアーケード版が稼働したシリーズ第1作。 人類に反旗を翻したニューロネットワークシステム「Con-Human」を破壊すべく、小型機動兵器「X-LAY」を惑星中心へ突入させる作戦「OPERATION RAYFORCE」を、ゲーム開始から最終ステージまでシームレスに展開するシューティングゲームとして描いた。 プラットフォームは2D描画機能のみのF3基板だが、「ロックオンレーザー」を中心にしたゲームシステムと演出で3D的に構築されている。 レイストーム 1996年稼働のシリーズ第2作。FXシステムをプラットフォームとした、俯瞰視点の3D描画シューティングとなった。 前作の「X-LAY」を引き継いだような最大8体ロックオンの「R-GRAY1」、最大16体ロックオンの「R-GRAY2」と、性能やプレイ感覚が違う2種の機体から選択。全8ステージの戦いが描かれる。 世界観は他の2作とは違っており、未来の「地球」と急進的植民惑星諸国「セシリア連合」の戦いとなっている。 レイストームNEO-HD アーケード版「レイストーム」の高解像度版。 2010年にリリースされた「レイストームHD」には追加要素があり、画面比率が16:9となっていたが、本作はアーケード版と同内容で画面比率も4:3画面のままとなっている。 このためタイトルも「~NEO-HD」とした。 レイクライシス 1998年にアーケード版が稼働開始したシリーズ第3作。システム基板「G-NET」対応。 制御不能となったニューロネットワークシステム「Con-Human」内部へ、接続媒体「Wave Rider」で侵入し、知能/記憶/感情/意識/思考の各領域を超え、浸食率が100%になる前にその暴走を阻止する、仮想空間内部での戦いが描かれる。 「レイフォース」の前日譚となっており、特定の条件を満たしてクリアすることにより、エンディングが同作に繋がるストーリーとなる。 レイクライシスHD アーケード版「レイクライシス」の高解像度版。
PC

Scars Above(PS5/PS4/Xbox Series X/S/PC)

あらゆる困難に立ち向かおう ケイトは宇宙飛行士であり、科学者でもあり、兵士ではありません。 遠隔武器、デバイス、消耗品、近接攻撃を組み合わせて使用​​します。走りながらスタミナを管理し、かわし、弱点を利用し、敵を倒すための効果的な戦術を発見する必要があります。 さまざまなエレメンタル攻撃を組み合わせてオッズを打ち負かし、他の方法では通れない障害物を突破します。この太陽系外惑星の無数の脅威に対抗するために、さまざまなアイテムやガジェットを作成してください。 この太陽系外惑星の無数の脅威に対抗するために、さまざまなアイテムやガジェットを作成してください。 神秘的 な系外惑星を 探索する SF の古典にインスパイアされた、慎重に作成された冒険に没頭してください。 無数の脅威に満ちた異星の世界を探索し、豪華な景観と廃墟を探索して、どういうわけか消えた古代の、しかし高度な文明をほのめかします。 湿地帯、凍てついた荒れ地、地下洞窟、異星人の施設など、さまざまな生物群系を旅しましょう。すべてに独自の課題、敵、秘密、環境上の危険があります。 研究の旅に 出る ケイトは根っからの科学者であり、その科学的専門知識を使用して、アーティファクト、素材、生き物をスキャンして周囲から情報を抽出し、それらの特徴、特性、弱点について学びます。 周囲を探索しながら分析を行い、新しいガジェットや武器を作成したり、Xenobiology および Engineering ツリーの能力をアンロックしたりするための知識を得ることができます。 スリリングなボス 戦 さまざまな戦略と戦術を備えた恐ろしい敵のデザインは、遭遇を新鮮に保ち、それらを倒すための創造的な方法を見つけることを余儀なくさせます。
PS4

雷電III×MIKADO MANIAX(PS5/PS4/Switch/Xbox Series X/S)

シリーズ初の3D作品『雷電Ⅲ』が新機能を追加し、最新ハードで復活! 前作を越えた全28曲を新規収録!全ステージ/全ボス曲 がゲーセンミカドプロデュースの新アレンジで生まれ変わる! 参加アーティスト:GO SATO BAND/HEAVY METAL RAIDEN/Fantom Iris/O.T.K. with George Iijima/細井そうし/松本大輔/ヨナオケイシ/COSIO/Ryu☆/下田祐/来兎/WASi303 ・充実のゲームモード 通常のゲームモードに加え、各ステージのボスと連続して戦う「ボスラッシュモード」と1ステージを選択してプレイする「スコアアタックモード」など、様々なモードで遊ぶことが出来ます! また、デザインの設定原画やゲーム内に出てくる機体を鑑賞することが出来るギャラリー機能などのエクストラコンテンツも充実! ・全国のプレイヤーとスコアを競うワールドランキング機能 『雷電Ⅲ』では初となる、オンラインで世界中のライバルとスコアを競う「ワールドランキング」モード登場!世界中のライバルのプレイ動画を再生することが出来ます!ライバルのプレイを研究し攻略法を見つけ出しランキング上位を目指そう!! ・縦画面モード対応・壁紙やBGMをカスタマイズ モニタ回転での縦画面モードに対応し、ゲームセンターのような臨場感を味わえます! 横画面モードではプレイ画面両端の壁紙を自分好みのものにセットできます! また、全ステージのBGMをカスタマイズできるBGMセレクト機能も備え、自分好みのプレイ環境をカスタマイズして遊ぶことが出来ます!!
PS4

NeverAwake(PS5/PS4/Switch/Steam)

目を覚まさない少女。彼女は夢の中で、モンスターと戦い続けていた… 『NeverAwake』は、手書きによる美しくも禍々しいグラフィックで彩られた独特の世界観と、オリジナリティあふれるゲームルールが特徴の“悪夢系”アクションシューターです。 敵として登場するのは悪魔…ではなく、少女が嫌いな野菜や歯医者など。 誰しも一度は嫌な思いをしたことがあるモノや生物がモンスターとなり、主人公「レム」の観る悪夢の中で、プレイヤーを襲います。 ■初心者からガチプレイヤーまで楽しめるゲームシステム 80を超える数多くのステージ/数十にも及ぶボスが登場。 盛り沢山のボリュームながら、独自のゲームシステムによる高いリトライ性で、ビギナーシューターからエキスパートまで幅広い層が遊びやすいゲームに仕上がっています。 勝てない!と思っても大丈夫。ショップで装備をカスタマイズしたり、強化状態でリトライできたり、オートエイム機能のオンオフが出来たりなど、ステージクリアを諦めさせない仕組みを多数盛り込んでいます。 もちろん、ガチシューター向けのやりこみ要素も多数搭載。 数多くの武器やアクセサリを組み合わせ、悪夢の中のモンスターたちを撃退していきましょう。 ■やりこみに応じたマルチエンディング この作品は、プレイヤーのやり込みに応じてエンディングが変化します。 悪夢の中を戦いつづける少女に隠された秘密とは…?そして少女は戦いの果てに何を見るのでしょうか…。
Switch

雪ん娘大旋風 ~さゆきとこゆきのひえひえ大騒動~(Switch)

なめてかかると、やけど(凍傷)するわよ! 強くてかわいい雪ん娘が、モンスターたちと大バトル! 人間に一目ぼれした雪ん娘(若い雪女)が、片思いしている彼の呪いを解くために、「呪い消しの霊薬」の材料探しの旅に出ます。ところが行く手には、妖怪がうじゃうじゃ。襲いかかる妖怪を、カッチンカチンに凍らせ、やっつけて進んでいきましょう。 敵はミイラ男やかわいい魔女、コミカルなお化け提灯から、おどろおどろしい妖怪まで、バラエティに富んでいます。 基本は雪ん娘の武器、「つららショット」でやっつけますが、「吹雪」やお供の雪ウサギをつっこませる必殺技「都兎乱舞」で、わらわら出てくる敵を一気に凍らせ、一網打尽にすることもできます。うまく決まれば、気分爽快! 全方向スクロールなので、マップを自由自在に動き回れます。マップに隠された「ユキンコ」を集めれば、さらに新しい楽しみ方ができるようになります。 2007年にWiiで発売されたゲームの移植作です。 オリジナルでは一度全ステージクリアするまでは、ステージセレクトができなかったのですが、今作はクリアした次のステージから始められるので、挑戦中のステージに集中できるようになりました。
Switch

地球防衛軍4.1 for Nintendo Switch(Switch)

異星生命体、再び来襲。 EDF総員出撃せよ。 最高の絶望は新たな戦場へ。 ●シリーズ最大級のボリュームで贈る超絶望感。 EDF特戦歩兵部隊・特殊遊撃チーム”ストーム”の一員となって様々な作戦に挑むアクションシューティング。 巨大な敵が無数に迫る恐怖と絶望に知恵と勇気で対抗せよ。 巨大怪獣には巨大ロボで立ち向かうのだ。 これは人類存亡を賭けた総力戦だ。 ●前作の戦いから8年、悪夢再び 西暦2025年。絶滅したはずの巨大生物は地底深くで増殖と進化を遂げ、異星生命体の大船団と共に主要都市への攻撃を開始した。さらに突如現れた新たな超巨大怪生物によって人類は未曾有の危機に陥っていく。 ●選べる4兵科。充実のミッションと難易度。通信協力プレイ 前作「3」を超える数のミッションと5段階の難易度を収録。 オンライン通信とローカル通信による協力プレイに対応。能力が異なる4つの兵科を駆使してミッションに挑めば、協力プレイは無限大の戦術を生む。
PS4

赤い刀 真(PS4/Switch/Steam/Xbox Series X/S)

熱狂的ファンを多く生み出したケイブの横スクロールシューティング『赤い刀』3タイトルが、 オンラインランキングと新規アレンジ楽曲を搭載して復刻! 2010年にアーケードでリリースされた横スクロールシューティングゲーム『赤い刀』。 家庭用向けに画面比率をワイドにし、システムを一新した『赤い刀 真』。 そして『赤い刀』のシステムを基に、バランス調整を行った『絶・赤い刀』。 それぞれ異なった戦略が楽しめる3タイトルが復活。 舞台は復興の希望に満ちた高度成長期の日本に似た架空の時代。年号を大照たいしょうという。 急成長を遂げ、技術革新が進むこの時代で、石炭や電気に変わる全く新しい資源「祈導石きどうせき」という新たな資源が発見される。「祈導石」はあらゆる動力源として使用出来、さらに、この石を加工して作られた刀「祈導刀きどうとう」は特殊な印いんを持つ者が使うことで強大な念を操る力を身につけることが出来た。 この祈導刀は人の命を奪うことで赤い刀「血晶刀けっしょうとう」に変化し、兵器の力を借りずとも己の肉体のみで力を示せるようになるという。 小国ながらも、他国を超える為、そして自国を護る為、「戦争」という義を選び、帝国の長「芭蕉ばしょう」はその者たちを中心に編成された兵器部隊を次々と近隣諸国に対し進行させ、強大な力を示す。その者たちは「十干十人衆じっかんじゅうにんしゅう」と呼ばれ、大いに称えられた。国を守る者十干たちに与えられた特権、それは「人の命を犠牲にしてでも国力を強大化する」であった。 一方、その独裁的とも取れる行為に十干の部隊中で亀裂が入り、二つの派に分かれた。掟に異を唱えた者たちによる内乱で反乱軍は決起、その部隊の中心には帝王・芭蕉の実の息子「西園寺桔梗さいおんじききょう」がいた。 反乱軍の強力な切り札として完成された三機の特殊戦闘機「シェイクヴォルト」と、機体と対となる祈導刀を使い桔梗たちは儀式を行う。それは二人のうち一方の命を投げ出すことで強大な力を得るという儀式だった。 桔梗たちもまた帝国と同じように「血晶刀」を生み出してしまうが、この悔いを噛み締め、力に変えて勝利を誓う。こうして反帝国組織「月華げっか」は結成され、正義と悪、両魂を揺るがす戦いが始まろうとしていた。
Switch

ホーギーヒューwithフレンズ+焔龍聖拳シャオメイ(Switch)

ホーギーヒューwithフレンズ KOU氏のパッケージイラストやキャラクターによる可愛らしい外見とは裏腹に、シリアスなテーマや本格的なレベルデザインで好評のPC・iOS用シューティングゲーム「HORGIHUGH(ホーギーヒュー)®︎」 装い新たに「HORGIHUGH with FRIENDS」(ホーギーヒューウィズフレンズ)として、新キャラクターやステージ、アイテムなどを追加、大幅パワーアップして帰ってきました。 これまで以上の美しさと戦略性を備えた本格的なシューティングパートは、ギミックや個性的なキャラクターなど起伏に富んだ全8+αをお楽しみいただけます。 ステージ最後には手強いけれどどこかにくめない、ユニークなボスたちとのバトルが待っています。 主人公ヒューでのプレイに加えて、初心者でも楽しめるフィガロモードを追加しました。 今回はシューティングパートに加え、戦争で被害を受けた街を復興していく「エターデイモード」を追加しました。 復興が進むと住人たちが戻ってきて、どんどんにぎやかになっていきます。 エターデイではさらに、苦手なステージを克服するための手助けとなるアイテムをアンロックしていくことが出来ます。 また残機数や難易度を選べるオプション、何度でもチャレンジ可能なコンティニュー、クリアしたステージからの再開など「諦めなければ誰でもクリアできる」ゲームデザインを目指しました。 ゴーザリアンの正体とその意外な目的とは・・・!? ヒューとフィガロの運命は!? 胸を打つエンディングがあなたを待っています。 焔龍聖拳シャオメイ 2019年に登場したPC用レトロカンフー アクションゲーム「焔龍聖拳シャオメイ(えんりゅうせいけんしゃおめい)」が新要素を追加してNintendo Switchに登場です。 焔龍神拳マスターシャオメイ、そして対をなす拳・暗黒龍殺拳マスターであり、シャオメイの姉であるシャオインの姉妹を中心に展開する物語。暗黒龍の力に魅せられ、姿を消した姉を救うべくシャオメイは旅立ちます。 音楽に元ナムコのレジェンドコンポーザー中潟憲雄氏(「暴れん坊天狗」「源平討魔伝」「サンダーセプター」「超絶倫人ベラボーマン」など)を迎え、色数も解像度も敢えて制限し、16BITゲーム機をオマージュした懐かしいカンフーアクションです。 FM音源風のクールなサウンドは必聴です!! Nintendo Switch版では中潟憲雄氏による新曲やデモシーン、新しいキャラクターや、主人公シャオメイの姉シャオイン視点によるストーリーが展開する「シャオインモード」なども追加! さらにFM音源風を極めるべく、効果音はむらさきひろふみ氏(「ああ播磨灘」「ザ・スーパー忍II」「クロックワークナイト ペパルーチョの大冒険」など)に担当していただきました。 そして、スタジオヴィガ社が描くイラストやキャラクターデザイン(一部)により魅力的にアップデートされた世界観は、追加されたギャラリーモードで観賞可能!! 女性ユニット水花によるキャラクターボイスも、華やかににぎやかに、シャオメイの世界を彩ってくれます。
PS4

ファークライ6 ゴールドエディション(PS5/PS4)

ゲーム本編とシーズンパス(3つのDLCをはじめとした追加コンテンツ)が含まれる ファークライ6 ゴールドエディションで、さらなるゲーム体験を味わおう ヤーラの独裁者、アントン・カスティロは、息子のディエゴと共に、国としてかつての栄光を取り戻すべく、血塗られた道を歩んでいる。彼らの無慈悲な圧政を受け、革命の狼煙は上がった。 自由のために戦え ヤーラ出身のダニー・ロハスとなり、ゲリラ兵として革命の戦線に加わろう 引き裂かれたヤーラ ジャングルや浜辺、そしてヤーラのエスペランサなどが広がるシリーズ最大のマップで、アントンの軍勢に立ち向かおう ゲリラの武装 廃材を使った即席の武器、ビークル、そして新たなファングフォーハイヤーなどと共に、非道の政権を失墜させよう
PS4

GUNGRAVE G.O.R.E(PS5/PS4/Steam/Xbox Series X/S)

情け容赦ないアンチヒーローが撃って撃って撃ちまくる、復讐と愛と忠誠の物語『Gungrave G.O.R.E.』。東洋と西洋のゲームデザインの良さを併せ持った、美しい三人称アクションシューティングを体感せよ! 韓国のStudio IGGYMOBが贈る、スタイリッシュな三人称アクションシューティング『Gungrave G.O.R.E.』。情け容赦ないアンチヒーロー、“復活のガンマン”となって撃って撃って撃ちまくれ! G.O.R.E 情け容赦ないアンチヒーロー、“復活のガンマン”は究極の殺人マシンだ。逃げも隠れもせず、立ちはだかる敵をひたすら排除する! スタイリッシュなガンアクションで敵を圧倒せよ 「スタイリッシュな三人称シューティング」x「近接格闘術」―流れるような超絶アクションで敵を粉砕せよ! 無限の弾を撃ちだす「ケルベロス」と変幻自在のEVO“ひつぎ”で、最高のダメージとスタイルを生み出す驚異的なコンボを繰り出せ! 復讐を果たせ 復讐、愛、忠誠の壮大かつ感動的な物語を味わえる、プレイ時間12時間以上にも及ぶストーリモードは、ガングレイヴ初心者から古参ファンまで楽しめる! 目を奪う景色 実際の場所に基づいた、ダークな雰囲気が漂う未来の東南アジアを舞台にした壮大な冒険。
PS4

ソルクレスタ ドラマティックエディション(PS4/Switch/Steam)

自在合体シューティング『ソルクレスタ』本編と「ドラマティックモード」を両方楽しもう 合体!分離!フォーメーション! 3つの戦闘機を操り太陽を魔の手から取り戻せ! 自在合体シューティング『ソルクレスタ』本編に、大ボリュームのストーリーと圧巻のデータベースを収録した追加コンテンツ「ドラマティック DLC」がセットになったバンドル版が登場! プラチナゲームズが贈るネオ-クラシック・アーケードシリーズは、クラシックゲームの魂を受け継いで、ゲームの本質的な面白さを現代の技術で追求するプロジェクトです。第一弾となる『ソルクレスタ』では、名作『ムーンクレスタ』『テラクレスタ』が持つ合体のロマン、フォーメーションの戦略性をさらに進化させた“自在合体”システムを搭載。「アマテラス」「ツクヨミ」「スサノオ」の3機からなる主役機「ヤマト」は、合体時の並びによって攻撃の性能がさまざまに変化します。攻略の鍵となる分離・合体は自由に行うことができるため、状況に応じて使い分け、侵略軍メガ・ゾファーの軍勢に立ち向かいましょう。 【ストーリー】 無の魔王マンドラーによる太陽系への侵攻により、人類は壊滅的な敗北を喫した。月を奪われ、地球を追われた人類は、今や太陽系外縁の海王星第12衛星ラオメデイアまで撤退を余儀なくされていた。人類は最後の望みをかけ、太陽系奪回組織「ソルクレスタ」を結成。最新鋭合体型戦闘攻撃機「ヤマト」に太陽系の未来を託すのだった。 【主な特長】 -自在合体 メガ・ゾファーに立ち向かう主役機「ヤマト」は3機の戦闘機によって構成されています。ステージ開始時は1機での出撃ですが、アイテムを獲得するごとに仲間の機体が合流し、強力にパワーアップ! 分離・合体による攻撃性能の変化に加え、複数存在するフォーメーションを駆使することで、より強力で多彩な攻撃を行うことが可能になります。 -1980年代の興奮がよみがえるクラシック・スタイル BGMはチップチューン・サウンドの巨匠、古代祐三氏が担当。シリーズ作『ムーンクレスタ』『テラクレスタ』をリスペクトした懐かしくも新しいグラフィックとサウンドで、1980年代の熱気にあふれたアーケードシーンが“思い出補正”を超えた姿でよみがえります。制限時間内にどれだけハイスコアを叩き出せるかを競い合う「キャラバンモード」も搭載! 世界中のライバルたちと最新のアーケード体験を共有しましょう。 -プラチナゲームズの新たなる挑戦 『ベヨネッタ』『NieR:Automata』『アストラルチェイン』などの開発でアクションゲームの触り心地と遊び応えに定評のあるプラチナゲームズが、シューティングゲームを作るとどうなるか? その答えがここにあります。見た目はクラシックでも、独創的なゲームシステムと確かな遊び応えで、やり込むほどに奥深さが増す、新機軸のシューティング体験をお楽しみください。 ※『ソルクレスタ ドラマティックエディション』には『ソルクレスタ』本編に加え、別売の『ソルクレスタ ドラマティックDLC』が付属します。 多数のキャラクターがフルボイスで登場してドラマティックなストーリーが展開する「ドラマティックモード」に関する詳細は、『ソルクレスタ ドラマティックDLC』のストアページをご覧ください。
Switch

スペースマーシャルズ コレクション(Switch)

SFステルスアクションシューティング「スペースマーシャルズ」シリーズ三作品が全部入ったソフトがNintendo Switchに登場! スペースマーシャル(保安官)となり、危険な犯罪者達を捕まえるのが貴方の指名。地形や障害物を駆使して攻撃を仕掛け、周囲の状況を賢く利用しながら敵を追い詰めろ! 犯罪者を追うのは、停職をくらった落ちこぼれ!? 銀河を泳ぐ刑務所宇宙船アルテミスが襲撃犯に遭い、捕らえられていた囚人たちが解放されてしまう事件が発生。 犯人である凶悪犯罪者集団グレイウォーターに手錠をかけるため、宇宙船アルテミスの指令AI・TAMIは、船内に収監されていたバートンをスペースマーシャル(宇宙版保安官)に復職させる。 バートンは職務違反を繰り返し、停職処分を食らっていたアウトローだが、パイロットのエヴァ、解析担当スタッフのギャビンら仲間と共にグレイウォーターを追うことになる。 シリーズ三作品を通して犯罪者達を追いかける中で、明らかになっている恐ろしい計画。宇宙船アルテミスへの襲撃は、長い死闘の始まりに過ぎなかったーー。
PS4

ネクロムンダ:ハイヤードガン(PS5/PS4)

疾走感溢れるバイオレンスFPS 血塗られたネクロムンダの均衡を保つため、冷血な傭兵となって犯罪と腐敗に満ちた世界を進もう。 稼ぎは上々、犬は忠実、そして銃は頼りになる – しかし、君はこの熾烈な戦いの中を生き延びられるだろうか? 『ネクロムンダ:ハイヤードガン』は、疾走感溢れるスリリングかつ激しいFPSゲームだ。 『ウォーハンマー40,000』の中でも最も悪名高いハイヴシティの暗部が舞台となっている。 最高の賞金稼ぎを目指せ 悪名高いギャング達、異端者、ミュータント達を始末するには適切な装備と強化が必要になる。 装備を様々にカスタマイズして身体能力を高め、壁を走り、淵を飛び越えよう。 グラップリングフックを使えば、アンダーハイヴの巨大な工業地帯を俊敏に移動することも可能だ。自分に合った方法で狩りをしよう。 相棒と供に この世界では、本物の友情を育めるほど人を信頼することはできない。それに比べて犬はどうだろう?完璧だ。 君が連れているサイバー犬・マスティフは、君に負けず劣らず戦闘経験も強化できる内容も豊富だ。 敵を嗅ぎつけ、代わりに仕留めてくれるとても頼もしい相棒となってくれるだろう。 より大きく、より凶暴、そしてより理想に近づけることが可能となる彼専用のカスタマイズも用意されている。 ハイヴの世界、ネクロムンダへようこそ 舞台となるネクロムンダの最深部は41世紀という暗黒の未来において、何十億もの人々が生息する強大なハイヴシティの1つ。 『ゲームズワークショップ』の有名な『ウォーハンマー40,000』のIPに基づいたネクロムンダは、争い合う神々と凶悪な暴君が支配する世界だ。 ゴミ漁り、犯罪、汚職がはびこる社会を取り仕切っているのは、無法なギャング達。 つまり、金稼ぎにはうってつけの場所なのだ。
Switch

バレットソウル ダブルソウルパック(Switch)

Xbox 360で人気を博した熱血弾幕シューティングゲーム 「バレットソウル」シリーズがついにNintendo Switch™で登場! 熱血!そしてド派手演出が爽快な弾幕縦スクロールシューティングゲーム「バレットソウル」シリーズ2作品が手軽なお値段で遊べるDL版と、2作品をまとめ、シューティングファン垂涎の特典が付いたパッケージ版「バレットソウル ダブルソウルパック」で発売! 銀河の平和を守るため、 4人のキャラクターたちの個性あふれる機体を操り、バトルを繰り広げます!絶妙なゲームバランスで、シューティングゲーム初心者の方はもちろん、コアなシューターまで、幅広くお楽しみいただけます。 ※オンラインランキング、オンラインプレイは対応しておりません アグレッシブな攻めのプレイで活路を見い出す、 新感覚の熱血縦スクロールシューティングゲームが この『バレットソウル -弾魂-』です。 古き良き撃ち込みシューティングのテイストを盛り込みつつ、 弾幕要素や、攻めれば攻めるほど安全かつハイスコアを狙えるという 斬新なシステムを両立した本作ですが、 それに加えて渡辺明夫氏の手による魅力的なキャラクターと 伊藤賢治氏&高橋コウタ氏のユニット”RESONATOR”によるサウンドも、 ゲームを大きく盛り上げます。 強大な軍事力を行使し、全宇宙を支配しようと企む悪の帝国メッチャワール これは、その脅威に敢然と立ち向かった勇気ある者たちの物語 ひとりは、育ての親をメッチャワールに殺されて復讐を誓う孤独な宇宙海賊。 その名は不倶戴天ふぐたいてんのゼンイチ ひとりは、メッチャワール壊滅の任務を無理やり押し付けられた銀河ポリスのトラブル婦警。 その名は天馬行空てんばこうくうのユン ひとりは、自国の領土を広げるべく、正面からメッチャワールに宣戦布告した無謀な英雄王。 その名は王道楽土おうどうらくどのサダハール ひとりは、メッチャワールに対抗すべく開発され、地球滅亡後も戦い続ける孤独の戦闘用アンドロイド。 その名は勇往邁進ゆうおうまいしんのループ 全宇宙の命運を賭けた戦いが、今始まる……
PS5

デストロイ オール ヒューマンズ!2 – リプローブド(PS5/Steam/Xbox Series X/S)

伝説のエイリアン侵略アクションアドベンチャーが美しくパワーアップして帰ってきた!前作から10年後の地球――。宇宙人が再び襲来する。戦いの舞台はアメリカ、さらにイギリス、日本、ソ連、そして月へ!? エイリアン兵器やサイキック能力を駆使して、大暴れしよう! 【特長】 ◆今度の敵はソ連KGB!再び宇宙人が大暴れ! かつて地球に襲来し、アメリカを大混乱の渦に陥れたエイリアン「クリプト137」。アメリカを手中に収めたクリプトであったが、その10年後、ソ連KGBにより母艦が爆破されてしまう。姿は似ているが別のクローン「クリプト138」がKGBに復讐を果たすべく、再び地球を襲う! ◆世界を股にかけて戦え!日本では大怪獣と対決!? 時代は1960年代、そして戦いの舞台は、アメリカにとどまらず、イギリス、日本、ソ連へと広がる。ベトナム戦争や冷戦が暗い影を落とす中でも、本作では明るくコミカルな雰囲気。秘密工作員や巨大生物、ソ連軍など、さまざまな敵と戦おう。日本では、架空の島「タコシマ」が舞台だ。大怪獣コジラと対決することに!? ◆ローカルマルチプレイで友だちと地球侵略! グラフィックはより美しく、操作性は向上、さらに広大で、オープンになった世界で大暴れできる。28のミッション、34のサイドクエスト、30のチャレンジと、ボリュームは盛りだくさんだ。さらに、画面分割での2人協力プレイにも対応。友だちとチームを組み、ユニークなエイリアン兵器を駆使して地球を侵略しよう!
Switch

スプラトゥーン3(Switch)

大自然で!大都会で! さらに広がるナワバリバトル! ヒトの姿に変身する不思議なイカたちによる、アクションシューティングがパワーアップして登場! 4対4のチームに分かれて、地面を塗った面積で勝敗を決める基本的なルールはそのままに、新たなブキやスペシャルウェポン、バトルアクションが追加。 オンラインでフレンドや見知らぬ人と対戦できることはもちろん、本体を持ち寄って仲間と顔を合わせての対戦も可能。 よりダイナミックになったナワバリバトルで、存分にインクを塗りたくれ!
PS4

アリス・ギア・アイギスCS ~コンチェルト オブ シミュラトリックス~(PS5/PS4/Switch)

アリス・ギア・アイギスとは スマートフォンを中心に運営している3Dアクションシューティングゲームです。 パブリッシャーはコロプラ、開発/運営ピラミッドの体制で2018年に立ち上げた完全オリジナルIPとなり、2022年 現在も精力的なアップデートを継続中。 メカ少女ジャンル創始者の一人とも言われる島田フミカネ氏や、ガンダムシリーズのメカデザインも手掛ける海老川 兼武氏・柳瀬敬之氏の3名と完全協力体制で開発。 島田フミカネ氏のイラストデザインを高いクオリティで再現した3Dキャラクターや、スマートフォンに最適化された アクション性、個性的なイベント等がお客様に評価され、地味ながら今もなお成長を続けています。
PS4

地球防衛軍6(PS5/PS4)

絶望の未来を生きろ。 物語: 西暦2024年。 長く続いた未知の侵略者との戦いに人類は勝利した。 敵プライマーは去り、地球に静寂が戻った。 しかし人口は一割まで減少、世界は崩壊の危機に直面していた。 生き残った人々は懸命に復興を続けつつ、残存する脅威と戦っていた。 そして3年の月日が流れた西暦2027年。希望なき新世界で、再び地球の運命に抗う時が来たのだ。 新世界で地球の未来を救え。 長きにわたり地球を苦しめる侵略者の正体がついに明かされる。 シリーズ初の荒廃した世界を舞台に、襲い来る深い絶望の連鎖…。 しかしEDFの兵士となって戦う君の存在が、人類を最高の歓喜へと導くはずだ。 さあ勇気と知恵で立ち向かえ。 シリーズ史上最大ボリューム。オンライン協力プレイ対応。 過去最高のミッション数と、武器/兵器を収録。 もちろん全てのミッションで最大4人までのオンライン協力プレイに対応。 また画面分割によるオフライン協力プレイも可能だ。 4つの兵科を操り、全国のリアルEDF隊員と共闘せよ。
PS4

Saints Row(PS5/PS4)

プレイヤーは未来のボスとして、ニーナ、ケビン、イーライの3人を従えて、セインツを結成する。パンテロス、アイドルズ、マーシャルを相手に、サント・イレソの街で自分の帝国を築き、街の支配権を争わなければならない。言うなれば、Saints Rowはスタートアップ企業の物語、セインツのビジネスがたまたま犯罪だったというだけのことだ。 史上最大かつ最高のSaints Rowの舞台を体験せよ:サントイレソのユニークで広大な世界を背景に、射撃し、運転し、ウィングスーツなどを駆使してスリリングなサイドビジネス、犯罪行為、超大作ミッションなどに挑み、ワイルドで大規模なサンドボックス環境を楽しもう。 特徴 ● セインツの誕生を見届けろ:犯罪や非日常的なシーン、ユーモアを交えた特徴的なサプライズが満載のゲームをオリジナル・ストーリーでお届け。 ● 奇妙なワイルド・ウェストを発見:広大で荘厳な南西部の砂漠の美しさに囲まれた9つの個性的な地区で構成される、Saints Row史上最高の舞台へ突入。 ● 犯罪者の帝国を築け:街をブロックごとに制圧し、敵対するファクションと熾烈な戦いを繰り広げつつ、創意工夫を凝らした犯罪行為で、街の支配力を高めろ。 ● とにかく撃ちまくれ:腰からリボルバーを撃ったり、ロケットランチャーを発射したり、巨大な近接武器を駆使したり、あらゆる手段で敵を叩き潰せ。慣れ親しんだものからエキゾチックなものまで、多種多様な武器ががズラリとそろっている。 ● 空と街を駆けろ:車、バイク、飛行機、ヘリコプター、VTOL戦闘機、ホバーバイク、ホバーボード、ゴーカート、さらにはウィングスーツまで利用して、都市や砂漠の環境の陸と空を支配せよ ● 前代未聞のカスタマイズ機能:シリーズで最も豊富なキャラクターカスタマイズ機能で理想のボスを作り上げ、数々のオプショを活かしてで武器や車両をクールに飾れ。 ● シームレスな協力プレイ:いつでも友達と一緒にドロップイン/ドロップアウトの協力プレイが可能。お互いのド派手なアクションを見逃すな!一緒にプレイするもよし、新しいイタズラを仕掛けるもよし。ボスは君だ。
PS4

彩京 SHOOTING LIBRARY Vol.2(PS4)

彩京シューティング6in1の最強パッケージがPS4に登場! 90年代のアーケードシーンを中心に活躍したゲームメーカー「彩京」のシューティングゲーム6タイトルが、 1つのパッケージになって2か月連続で発売! 全タイトルオンラインランキングに対応。 ボタンコンフィグ、難易度、残機数、コンティニュー回数など各種設定も充実。 Vol.2収録タイトル: 戦国エース 戦国ブレード 戦国キャノン ガンバード ガンバード2 ガンバリッチ
Switch

The Hong Kong Massacre(Switch)

ペースの速いトップダウンシューティングゲームで、香港の街を駆け抜けましょう。 古典的なアクション映画に触発された香港大虐殺は、残忍で映画のような銃撃戦と鮮やかな地下世界の場所で満たされた、ハードボイルドの復讐物語の中心にあなたを置きます。 パートナーの殺害に対する厳しい復讐と、生の火力、スローモーション、潜水/回避のメカニズムを組み合わせて犯罪者の階級を突破することに熱心な元警察探偵の役割を引き受けます。 窓から飛び込むか、カバーの後ろをかわすーすべてのショットは致命的であるため、周囲に気を配り、できる限り環境を利用してください。 ヒートがオンになっているときは、時間を遅くして次の動きを計画することができます。 敵を排除しながら弾丸を避けることは生き残るために重要です-しかし、注意してください、あなたのスローモーション能力は制限されています:速く計画し、前もって考えて、無傷で悪者を倒してください。 各レベルにはさまざまな課題があり、進行するにつれて新しい武器のロックを解除し、不機嫌で犯罪に満ちた街のレストランから屋上まで弾丸を交換することができます。
PS4

エイリアン:ファイアーチーム エリート イントゥ・ザ・ハイヴ エディション(PS5/PS4)

仲間と共に、巣窟(ハイブ)に足を踏み入れよう! 本作はアクションゲームやシューティングゲームの制作に携わってきたベテランの開発者たちから成る、アメリカのカリフォルニア州サンノゼを拠点とするゲームスタジオCold Iron Studiosが、20th Century Gamesと協同で、世界各国でリリースされた協力型三人称視点サバイバルシューティングゲームで、プレイヤーたちはゼノモーフの脅威を駆逐するための絶望的な戦場へ送り込まれる事になります。 『Aliens: Fireteam Elite Into the Hive Edition(エイリアン:ファイアーチーム エリート イントゥ・ザ・ハイヴエディション)』は、追加コンテンツを収録し、4,200円(税別)で販売するお得なバリューエディションとなっています。 ゲーム概要 映画「エイリアン」の世界を舞台とする、協力プレイ型の三人称視点サバイバルシューティングゲーム『Aliens: Fireteam Elite』では、ゼノモーフの脅威が渦巻く絶望的な戦場に、歴戦の海兵たちから成るファイアチームが送り込まれる。 ストーリー 2人の他プレイヤーまたはAIの仲間とともに、恐るべきゼノモーフやウェイランド・ユタニ社のアンドロイドに立ち向かい、ファイアチームとともに決死の戦いを切り抜けて、エイリアンの世界に新たなストーリーをもたらす4つの独特なキャンペーンを攻略せよ。胸が高鳴るこのサバイバルシューティングゲームで、多種多様なクラス、武器、装備、パークから好きなものを選んで自分だけの植民地海兵隊を作り出し、極限の逆境を戦い抜こう。 〇究極の狩り オリジナルの「エイリアン」三部作から23年後、USSエンデバーに乗り込んだ植民地海兵隊が恐るべきゼノモーフの脅威と戦う大事件の当事者として、重要な役割を果たす。息を呑むようなビジュアル、エイリアンを象徴する敵、リアルな環境表現、強力な武器、未来的な装備、そして不気味なサウンドに満ちたリプレイ性の高いキャンペーンで展開される新ストーリーが、大ヒット映画の世界観を呼び覚まし、ふくらませる。 〇エイリアンの群れから生き延びろ フェイスハガーからプラエトリアンまで、11種類のゼノモーフを含む極めて強力な20種類以上もの敵に立ち向かう。すべての敵が賢く作られており、海兵隊を不意打ちし、圧倒し、引き裂く。地球外生命体は、扉や通気孔をくぐり抜け、壁や天井を這い回り、異常なまでの残忍さで暗闇からファイアチームに襲いかかってくる。その脅威を生き延びるために、遮蔽物を活用し、部隊としての戦術をマスターしよう。 〇ファイアーチームをカスタマイズ ガンナー、デモリッシャー、テクニシャン、ドク、そしてレコン。特別なアビリティとキャラクターパークを持つこれらの5つの独特なクラスから、好きなクラスを選ぼう。30種類以上の武器、70種類以上のモジュール/アタッチメントを使いこなして、エイリアンの脅威を駆逐せよ。革新的なパークボードでアビリティを改良・強化する一方、独特なチャレンジカードシステムが各キャンペーンミッションの攻略方法に変化を加えるため、プレイするごとに新しい体験を楽しめる。
PS4

彩京 SHOOTING LIBRARY Vol.1(PS4)

彩京シューティング6in1の最強パッケージがPS4に登場! 90年代のアーケードシーンを中心に活躍したゲームメーカー「彩京」のシューティングゲーム6タイトルが、 1つのパッケージになって2か月連続で発売! 全タイトルオンラインランキングに対応。 ボタンコンフィグ、難易度、残機数、コンティニュー回数など各種設定も充実。 Vol.1収録タイトル: ストライカーズ1945 ストライカーズ1945II ストライカーズ1999 ソルディバイド ドラゴンブレイズ ゼロガンナー2-
PS4

冤罪執行遊戯ユルキル(PS5/PS4/Switch/Steam)

監獄で目覚めた春秋千石。 狐の仮面を被ったびん子と名乗る女が言う。 「実刑を受けている犯罪者のあなたにチャンスをあげましょう。 これからとある遊園地の様々なアトラクションに挑み、勝利すれば無罪放免です」 「違う、俺は冤罪なんだ!」 さらに現れたのは、自分の犯した罪の被害者の莇リナだった。 「春秋千石。忘れもしない名前。私の家族を全員殺したあなたを、絶対に許さない」 千石は21人の家族を焼き殺した放火殺人犯として服役中の身なのだ。 当然、被害者は千石の冤罪主張を信じてはいない。 千石の他にも、4組の犯罪者と被害者がいる。 犯罪者を『囚人』、被害者を『執行人』と呼び、ペアを組んでアトラクションに臨む。 6人の犯罪者と、5人の被害者。 「大量殺人チーム」「双子殺人チーム」「謀略殺人チーム」「ストーカー殺人チーム」「覗き魔チーム」――。 囚人は無罪を勝ち取りたい。 執行人は勝てば望んだものが手に入る。恨みを晴らすこともできる――。 舞台は無人の遊園地『ユルキルランド』。 アトラクションに挑むなかで明かされていく、それぞれの秘密。 残酷で狡猾なこのユルキルランドで勝ち残るのは、誰か。
PS4

飛翔鮫!鮫!鮫! – TOAPLAN ARCADE GARAGE -(PS4/Switch)

待望の完全移植が実現! 東亜プランタイトルの中でも人気の高い『飛翔鮫』アーケード版、難易度の高さで数々のプレイヤーを苦しめた『鮫!鮫!鮫!』アーケード版を完全復刻! アーケード海外版やマイルドに調整された『鮫!鮫!鮫!<アーケード2P版>』、家庭用移植版も漏らさず収録。 さらに、パッケージ版・ダウンロード版DLCのエクストラタイトルとして、横スクロールアクションゲームの名作『ワードナの森』アーケード版・FDS版を収録しています。 スーパーイージーモードでカジュアルに遊ぶ! 『飛翔鮫』・『鮫!鮫!鮫!』アーケード版では、「スーパーイージー」モードを搭載。 難易度を大幅に抑えるだけでなく、オリジナルにはなかった被弾時のオートボンバーなど、カジュアルに遊べるように調整されています。 うまくプレイするほどスコアを稼げるなど、初心者でもシューターでも遊べる要素も追加されています。 アーケードチャレンジ 好評の超プラクティスモード「アーケードチャレンジ」は『飛翔鮫!鮫!鮫!』にも収録! 『飛翔鮫』・『鮫!鮫!鮫!』アーケード版の全てのステージ・ボス・難易度・装備をカスタマイズして練習することができます。 また、ミスした地点を巻き戻してやり直せるリワインド機能も搭載しゲームクリアを強力サポート!ノーコンティニュー1周クリアも夢じゃない! M2ガジェット 『飛翔鮫』・『鮫!鮫!鮫!』アーケード版には、エムツーショットトリガーズシリーズおなじみの「M2ガジェット」を搭載。 計器をイメージしたデザインのガジェット類で、秘められていたゲーム仕様が丸わかりに! オンラインランキング 『飛翔鮫』・『鮫!鮫!鮫!』アーケード版は、オンラインランキングを搭載!全世界のプレイヤーとスコアを競え! さらに、エムツーショットトリガーズシリーズでは、ランキング画面からそのプレイヤーのリプレイデータをダウンロード可能!凄腕プレイヤーのテクニックを学んでスコアを伸ばせ!
Switch

WORLD WAR Z(Switch)

ベストセラー小説を基盤にハリウッドで映画化され 日本でも公開後話題となった「WORLD WAR Z」。 原作映画に登場した場所へ行き、新しいストーリーとキャラクターで 違う視点からプレイができる本作ゲーム版「WORLD WAR Z」は全世界で大ヒットを記録している。 爆発的な感染力を持つ謎のウイルスで人々がゾンビとなる パンデミックが発生し、崩壊の危機に瀕した世界が舞台となる。 世界各地では街に取り残された人々が、武器を手にゾンビに立ち向かう。 仲間と協力し、人類を勝利へと導け! ストーリーを進めてゾンビの大群と戦闘することはもちろん、 PvP/PvEを含む各種ゲームモードでは様々なミッションが用意されている。 さらに、オンライン時には最大8人(4人×2チーム)で スピード感満載のバトルを楽しめる。
PS4

奇々怪界 黒マントの謎(PS4/Switch)

元祖巫女さんシューティング『奇々怪界』(タイトー)シリーズ最新作! 家庭用オリジナル作品『奇々怪界 謎の黒マント』(スーパーファミコン)の続編となる完全新作! 全員が『奇々怪界 謎の黒マント』の開発に関わったスタッフで構成される ナツメアタリのスペシャルチーム『TENGO PROJECT』が 最新ハードに向けて全力で取り組む、可愛くて硬派なアクションシューティング! 当時の16bitテイストはそのままに、楽しさ、グラフィック、サウンド、全てをパワーアップ!! 小夜ちゃんと魔奴化(まぬけ)の冒険が再び始まる。
PC

ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界(PS5/PS4/PC)

堂々たる輝きを放つ「勇者のゴールデンアーマーパック」で、装備をアップグレードさせましょう! パックには『ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界』のすべてのアーマーセットに適用できる2種類のゴールデンアーマーのテーマが入っています。 予約購入によるアイテムの受け取りは2022年3月24日(木)までの購入で有効です。デジタル版の予約購入関して:「勇者のゴールデンアーマー」はゲーム発売時に付与されます。 今度は魔法でヒャッハーだ!大人気シューティングRPGゲームシリーズの製作陣が贈る、全く新しいファンタジー・アドベンチャー参上!不思議とワクワクと超強力な武器が盛りだくさんの壮大な冒険に出発し、伝説のお宝を手に入れよう! 舞台は、何をしでかすかわからない爆弾娘タイニー・ティナが生み出した超カオスな世界。銃と魔法と剣が激しくぶつかり合う世界でマルチクラスの勇者となり、奇想天外な敵を撃って、斬って、呪文を唱えて、戦利品を拾いまくれ!お宝の山が眠る数々のダンジョンに挑んで、暴君ドラゴン・ロードをぶっ倒せ!この世界は誰でも歓迎!今すぐパーティーに加わり、魔法の世界の偉大な勇者を目指そう。 カオスなファンタジー世界での大冒険 ハチャメチャなガイドのタイニー・ティナと一緒に、何でもありのカオスなテーブルトークRPGのような世界を旅しよう。壮麗な街、暗くじめじめしたキノコの森、不穏な空気漂う砦のほか、広大な魔法の世界にさまざまなマップが待ち受けている! 銃と魔法と剣と 没入感たっぷりの一人称視点で強力な銃や魔法を使い、悪者どもを蹴散らそう。口の悪いスケルトンに陸の上をさまようサメ、巨大なボスなど、押し寄せる敵の軍勢を自慢の銃でブッ飛ばせ。さらに危険なダンジョンに潜入し、伝説のお宝を手に入れろ! 愉快な仲間とともに悪を倒せ 一緒に冒険を進める仲間は、向こう見ずで気ままなバレンタインと、ルールにうるさい几帳面なロボットのフレッテ。さらにドラゴン・ロード討伐の旅の道中、リュートを振り回す吟遊バリアンや独特すぎるフェアリー・パンチファーザーといった楽しい仲間たちとも出会うことになる。 自分だけの勇者をつくれ 豊富なカスタマイズ機能を駆使して自分だけの完全オリジナルな勇者をつくろう。そのひとつ、マルチクラスシステムでは、それぞれ異なるアビリティを持つ6種類のキャラクタースキル・ツリーを自在に組み合わせることができる。レベルを上げ、ビルドを磨き、装備をそろえて、究極の勇者になろう。 シームレスな協力プレイで仲間と大暴れ ソロプレイのほか、フレンドとパーティーを組んで最大4人でシームレスなオンライン協力プレイや、ローカルでの画面分割での協力プレイも楽しめる。戦利品は共有することも、独り占めすることも可能。遊び方はプレイヤー次第だ!
PS4

小林さんちのメイドラゴン 炸裂!!ちょろゴン☆ブレス(PS4/Switch)

「みんなに見せたいものがある」と書かれたメールが届いた小林さん。 トール、カンナ、エルマ、ルコアと一緒に滝谷の家を訪ねてみると 呪いのパソコンの暴走に巻き込まれてしまい… 気が付くと全員パソコンの中に閉じ込められてしまった! ここから脱出するにはパソコンに入っているゲームを全て攻略する必要があるとわかり、 力を合わせてゲームクリアを目指すのだった!
Switch

ぎゃる☆がん だぶるぴーす(Switch)

『ぎゃる☆がん』シリーズは、ひょんな事から超モテ男になってしまった主人公が、次々と告白してくる女の子たちを眼力(通称:フェロモンショット)で昇天させ、意中のヒロインを目指すという、眼(ガン)シューティングと恋愛アドベンチャーの要素が融合した新感覚シューティングゲームです! シリーズ2作目となる『ぎゃる☆がん だぶるぴーす』は、唯一無二のゲーム性はそのままに、各所が大幅にパワーアップ! 悪魔化した過激な女の子が登場したり、女の子を『だぶるぴーす』のポーズで昇天させたり。目指すヒロインとのイベントシーンでは、(色々な意味で)激しい展開があなたを待ち受けています! そして、本作・Nintendo Switch版では、他機種で配信したDLC衣装をほぼ収録!オープニングムービーも一新!さらには、他の『ぎゃる☆がん』シリーズを持っていたら、ちょっとイイコトがあるかも!?という内容で、まさに『だぶるぴーす』の決定版になってます! 見習い天使・えころの放った天使の矢を浴び、一日限定のモテモテ男になった主人公・久時峰大(くどき ほうだい)。 しかし、その矢の効力が切れれば明日からは永遠に彼女が出来ない体になってしまうという。 それを回避するためには日没までに運命の彼女を見つけ出し告白を成功させなければならない。 意を決して、ずっと想いを寄せていた幼なじみへの告白を決意する。 そんな矢先、峰大の目の前を学園内でイタズラをしまくる悪魔・くろなが横切る。 それを追っていたのは、今告白を決意したばかりの幼なじみの姉妹、しのぶと真夜だった……。
PS4

雷電IV×MIKADO remix(PS5/PS4)

撃つ、避ける、轟く、以上快感。 ミカドリミックスで あの名作STG『雷電IV』が甦る! 『雷電』×『ゲーセンミカド』スペシャルコラボ実現! アーケード、家庭用で人気を博したシューティングゲーム『雷電IV』が、ゲーセンミカドプロデュースの豪華アーティスト陣によるBGMリミックスを加え、Nintendo Switch に登場! 全ステージ/全ボス曲、豪華16曲が、生演奏・新アレンジで新たに生まれ変わる! 参加アーティスト:佐藤豪バンド/HEAVY METAL RAIDEN/FANTOM IRIS/O.T.K./細井聡司/松本大輔(CAVE)/小塩広和/ヨナオケイシ ・Switchならではの新要素 ミカドリミックスBGMセット・オリジナルBGMセットの切り替え機能を始め、サウンドモード・ステージBGMセレクト機能も完備し、新たな雷電サウンドを思う存分堪能できる! さらにSwitchテーブルモード、TVモードの縦画面表示に対応し、ゲームセンターのような臨場感を再現! ・充実のゲームモード アーケードを完全移植した「アーケードモード」、家庭用でステージが追加された「アディショナルモード」「オーバーキルモード」を完全再現! ボス兵器と連戦する「ボスラッシュモード」や1ステージ限定のスコア記録に迫る「スコアアタックモード」などのゲームモードがズラリ登場。 ・全国のプレイヤーが集結する。 白熱のオンライン機能 「ワールドランキングモード」では、世界中のプレイヤーがしのぎを削るランキングに参戦可能。自分のプレイをオンライン上で公開できる「リプレイ公開機能」で 自己記録のプレイムービーを全国に向けて発信したり、ライバルのプレイを研究する事ができる。オンライン機能を活用して自分流の攻略法を見出そう!
PC

CHORUS(PS5/PS4/PC)

ナラとなって、彼女を生み出した暗黒のカルトを破壊する旅に出よ。真なる進化を遂げた宇宙戦闘シューティングゲームで、破壊力の高い武器や意志を捻じ曲げる力を手に入れろ。知覚を持つ戦闘機フォーセイクンとともに古代の神殿を探索し、爽快な無重力の戦闘を繰り広げ、この世界を越えた領域へ旅立て。 贖罪の旅 - 本作の物語は、おぞましい過去に向き合うナラを追う。銀河系を渡り、世界の境界を越え、サークルとその指導者、偉大なる預言者に対抗するレジスタンス勢力を何としてでも結集せよ。 ヴォイドの先へ - 舞台は謎と紛争に溢れた、ダークで新たな世界。広大な宇宙ステーションや奇妙な異次元などスケールの大きい場所を冒険し、壮大な宇宙空間や狭い透明の通路で爽快な無重力の空中戦を繰り広げよ。本作では、宇宙探索のスケール感と迫力が、スリリングでハイペースなアクションとバランスよく共存している。 1人のパイロット、1隻の宇宙船、そして1つの生ける兵器 - それぞれに特徴のある強力な武器や戦闘アップグレードが入手可能。宇宙船に備わった特徴的なドリフトシステムや、超能力、瞬間移動、念力などの破壊的な特殊能力を使いこなし、敵の大群や巨大な戦艦を撃破せよ。能力を組み合わせれば、究極の生ける兵器となれるだろう。 今すぐ予約してエルダースキンセットを手に入れよう。金と紫の塗装で輝くこのセットは、サークルのもっとも高貴な者たちだけが使用できるもので、ナラが軍にいた頃を思い出させる。このコスメティックパックはフォーセイクンだけでなく、ガトリング銃、ミサイルランチャー、レーザーキャノンの3つの初期武器にも適用することができる。
PS5

HELL LET LOOSE(PS5)

『Hell Let Loose』の拡大し続ける戦闘に参加せよ。本作は第二次世界大戦を舞台にしたハードコアな一人称視点のシューティングゲームだ。歩兵、戦車、大砲、ダイナミックに変化していく戦線、そして、リソースベースのRTSに着想を得たユニークなメタゲームで100人のプレイヤーが壮大な戦いを繰り広げる。 カランタン、オマハビーチ、フォイなど、西部戦線の最も象徴的な戦場に飛び込もう。轟音を響かせながら戦場を支配する戦車や、前線を維持するために必要不可欠な供給網…プレイヤーは巨大な複合軍備戦争という機械の歯車となり、未知なるスケールの戦いを経験することになる。リアルな操作を実現した車両、ダイナミックに変容してゆく戦線、そして、勝敗の行方を左右するユニットに焦点を当てたゲームプレイ。これらの要素を備えた『Hell Let Loose』で、戦争の混沌へと身を投じよう。 本作は実際の偵察画像と衛星データをモデルにした9種類以上の広大なマップが舞台となる。戦場全体がいくつもの大きな占領可能セクターに分割されており、プレイごとに緊張感に満ちたユニークな戦いを楽しめるようになっている。50人編成の2チームが、野原、橋、森、市街地などの変容し続ける戦線で死闘を繰り広げながらセクターの占領を目指す。そして、占領に成功したチームに対しては3つのリソースのうち1つが生成され、このシステムが勝利を左右する複雑なメタゲームを作り出していく。 壮大な戦場の物語 広大なマップを駆け巡る50対50のマルチプレイの戦場へ参加しよう。それぞれ異なる武器や車両、装備が用意された歩兵、斥候部隊、戦車部隊に属する14種類の役割から1つを選ぼう。士官、探索兵、機関銃兵、衛生兵、支援兵、戦車長などの兵種に就き、第二次世界大戦のあらゆる戦闘要素を体感せよ。 ハードコアなゲームプレイ 『Hell Let Loose』の体験の中心にあるのは、オマハビーチやカランタン、フォイなど、第二次大戦を象徴する9種類以上の戦場を舞台にした戦いだ。歴史上の車両や武器、ユニフォームは細部まで緻密に作り込まれており、戦闘は残忍で血なまぐさい当時の様子を再現。さらに、その戦闘は現実の戦場をそのままの縮尺で表現した巨大なマップで行われ、Unreal Engine 4によってアーカイブの航空写真と衛星画像も驚くほど詳細に描かれている。 共に闘い、共に勝利せよ 『Hell Let Loose』はキル・デスレートではなく、チームワークこそがゲームの要となる。そのために必要不可欠なものはコミュニケーション。プレイヤーは士官や司令官の指示に従って、戦場で戦略的ターゲットを奪いながら敵を圧倒していく。『Hell Let Loose』は勝つためだけでなく、生き残るためにもチームワークとコミュニケーションが必要なゲームだ。 ユニークなメタゲーム 変容し続ける大規模な戦場で、敵陣を突破し勝利を目指せ。セクター占領が中心となるユニークなメタゲームでは、どこを攻撃しどこを守るか、常にチームで大きな戦略的決定を下さなければならない。リソースや物資を管理して、支援、爆撃、新しい車両、機銃掃射攻撃、防衛拠点の補強、側面攻撃などに利用しよう。
PS4

コットンロックンロール(PS4/Switch)

元祖美少女横スクロールシューティングが復活! コットンシリーズ30周年記念作品。 魔法の世界を舞台に、新しいコットンの冒険が始まる。 コットンシリーズの主人公である、コットン、アプリに、サイヴァリア、ザンファイン、海腹川背、どきどきポヤッチオの主人公が使用可能。 6人のプレイアブルキャラクターは、能力だけでなく、ゲームシステムまで全然違う!? 選択式ステージから自分の好きなルートを選んで、全10ステージをクリアしましょう。 全ステージクリアで、選択式ステージは新しく解放されていきます。 ストーリーモードはイベントシーンもフルボイス。 練習用に細かいカスタマイズが可能なトレーニングモードも用意。 ランキングボード対応なので、ハイスコアで全国1位を目指せ!
PS4

デススマイルズ I・II(PS4/Switch)

惨劇の空を天使が駆ける──! ゴシックホラーシューティング復活 『デススマイルズ』は、異世界「ジルバラード」を舞台に「エンジェル」と呼ばれる少女たちが活躍する横スクロールシューティングゲームです。 ゴシックホラーな世界観と、可憐なキャラクターデザイン、遊びやすくもやり込み甲斐のあるゲームシステムが特徴です。 ◆シリーズ3タイトル×3モードを収録 本作では、2007年にアーケードでリリースされたシリーズ1作目『デススマイルズ』と、 そのバージョンアップ版『デススマイルズ メガブラックレーベル』、 そして続編の『デススマイルズIIX 魔界のメリークリスマス』を遊ぶことができます。 過去の家庭用版にて遊ぶことができた各アレンジモードも一挙収録しています。 収録タイトルとモード: 『デススマイルズ』…「アーケード」「ノーマル」「Ver 1.1」 『デススマイルズ メガブラックレーベル』…「アーケード」「ノーマル」「Ver 1.1」 『デススマイルズIIX 魔界のメリークリスマス』…「アーケード」「IIX」「アレンジ」 ◆充実の練習モードとオンラインランキング ステージや自機の状態を細かく設定して練習ができる「トレーニング」モードを搭載。 充実のメニューで初心者でも遊びやすく、上級者でもとことんこだわったプレイを追求できます。 さらに、各タイトル・各モードごとにリーダーボードが分かれた「オンラインランキング」も実装。 ぜひ、腕を磨いて白熱のスコアアタックに挑戦してみてください。
PS4

Crysis Remastered Trilogy(PS4/Switch)

Crysis Remastered Trilogyには次が含まれています: Crysis Remastered: 簡単な救出ミッションだったたはずが、北朝鮮諸島全体を舞台とする宇宙からの侵略者たちとの戦いへと発展することになった。スピード、強度、装甲、遮蔽機能を備えた強力なナノスーツを装備した、スーパーソルジャーの遊牧民を主人公として危機的状況を切り抜けろ。巨大なサンドボックス型の世界で、モジュール式の膨大な武器を使用し、戦術とアイテムを駆使して敵を制圧せよ。 Crysis 2 Remastered: 気候変動で荒廃した世界に再びエイリアンたちが舞い戻る。宇宙からの侵略者たちがニューヨークを蹂躙し、人類を根絶やしにすべく襲撃を始めた。反撃の鍵となるテクノロジーを使いこなせるのは主人公の君だけだ。アップグレードされたナノスーツ2.0を装備し、リアルタイムでスーツや武器をカスタマイズし、強力な新能力を駆使して人類の生存をかけた戦いを勝利に導け。 Crysis 3 Remastered: 戦線に復帰したスーパーソルジャーのプロフェットは、エイリアンのアルファ・セフの捜索に乗り出した。だがその結果、ニューヨークを巨大なナノドームに守られた広大な熱帯雨林へと変えてしまったC.E.L.L.コーポレーションの隠された真実を暴くことになる。7つの地区を舞台に、ナノスーツの優れたテクノロジーを駆使して敵を殲滅せよ。ステルスを駆使して目的を達成し、人類の平穏を取り戻せ。強力な新型プレデターボウがあれば、世界を救うことも不可能ではないはずだ。
PS4

RICO London(PS4/Switch/Steam)

1999年12月31日、ミレニアム前夜のロンドン 爽快FPSアクションで敵のアジトを壊滅せよ! RICO(犯罪組織対策チーム)となり、マフィアのタワーに潜入。自動生成マッピングシステムで異なるマップに挑め。 オフィスや倉庫、カジノなどの多彩なステージで敵を撃ちまくれ! ふたりで協力するバディプレイはオフラインでもオンラインでも楽しめる!
PS4

Gearshifters(PS4/Switch/Steam)

命がけのカーレースバトル、開幕!危険な運び屋ミッションを成し遂げ、愛車を自由にチューンアップ。爽快にドライブ・ドリフト・スピン・スマッシュしつつ、大量の敵車を撃破せよ! 【ドライブ&デストロイ】 正確なコントロールと磨き上げたドライビングスキルで、並居る敵を翻弄し、会心の一撃を与えよう。 ターンやスライド、スピンなど、あらゆるアクションを自在に繰り出せ。 【メガサイズ級のボス戦】 舞台は、悪の派閥に支配され、暗黒世界と化した未来のヨーロッパ。 無法地帯に跋扈する、魔改造されたボスマシンを次々と叩き潰せ! 【稼いだらアップグレード!】 タフなデリバリーミッションに挑戦し、大切な荷物を無事に届けよう。 手にした報酬で、車体や武器のカスタムを! 攻撃、防御、パフォーマンス向上、更には外観のカッコ良さまで、多彩なアップグレードが可能。 【空前絶後のデリバリー】 崩壊後の世界でテリトリーを拡大! 最も優秀なギアシフターだけが、謎の「シタデル」へと続く危険な道のりをサバイブできる。
PS4

Battlefield 2042(PS5/PS4/Steam)

FPSゲーム「Battlefield™ 2042」は、シリーズの象徴である「All-out Warfare」への回帰がテーマの作品となる。無秩序によって変化した近未来の世界で、プレイヤーは分隊の支援と最先端の武装の力を得て、激動の戦場へ舞い降り、戦いを乗り越えていく。 「Battlefield™ 2042」のPlayStation®4版では、最大64人のプレイヤーによる前代未聞のスケールの戦いが各地の広大な戦場で繰り広げられる。高次元に昇華された「コンクエスト」や「ブレークスルー」、そしてプレイヤーが「Battlefield」の象徴的な過去、現代、未来の戦場から、予測不可能なバトルを創り出し、共有し、発見できるコミュニティ主導のプラットフォーム「Battlefield™ Portal」に加え、あらゆる弾薬、あらゆる戦闘、あらゆる選択が鍵を握る、緊迫感に満ちた分隊ベースのサバイバル体験「Battlefield™ Hazard Zone」など、複数のエクスペリエンスに挑戦せよ。
Switch

イルベロスウォンプ(Switch)

─沼。 ・「100」のステージ、「1000」を超えるオーダー(ミッション) イルベロシリーズの伝統、「100」のステージは本作も健在。 「1000を超えるオーダー(ミッション)」をクリアしていくことで、新たなステージルートやおまけを解放して真のエンディングを目指しましょう。 ・多彩な攻撃手段「ドール」と強力な一撃「メガロファズ」 ステージクリアするためには「ドール」の使い分けは重要です。 「メガロファズ」は強力な武装。厳しい状況を打破できます。 ・オンラインランキングの実装 ゲームに慣れてきたらスコアランキングで全国のライバルたちに挑みましょう。 「ドール」を操り、まだ見ぬステージを解放、狙うは「1000」を超えるオーダーのコンプリート!
タイトルとURLをコピーしました