基本情報
ジャンル:ロールプレイング(RPG)
機種:PS4/Switch/Steam
メーカー:フライハイワークス
発売日:2020年9月3日(木)
公式HP:https://www.megacrit.com/
対象年齢:CERO 「A」(全年齢対象)
カードに宿る力が運命を握る
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000012390.html
デッキ構築×ローグライクの新感覚カードゲーム!
『Slay the Spire』は、デッキ構築にローグライク要素を組み合わせた新感覚の1人用カードゲームだ。
自分自身の選択で作り上げるカードデッキと、不思議なレリックの力を組み合わせて数々の試練が待ち受ける塔へと挑め!
<ゲームの特徴>
◆デッキ構築が鍵を握る
戦闘やイベントで手に入るカードを慎重に選択し、
自分ならではのデッキを作り上げよう!
カードごとの効果を繋ぎ合わせれば強大な力を手に入れられる。
立ちはだかるモンスターを倒しながら、塔の頂を目指せ!
◆強力なパワーを秘めるレリック
レリックは塔で発見できる特殊効果を持つ強力なアイテムだ。
その効果とデッキを組み合わせたとき、思いもしない力を発揮する。
ただし、その力の代償を支払わなくてはならないレリックも…。
◆塔の姿は変化し続ける
塔へ挑戦する度に、その構造は変化する。
全体を見通して状況に応じたルートを選びながら、
降りかかるリスクとリターンを上手くコントロールしよう!
さらに、一度ゲームをクリアしても冒険は続く。
塔の真なる姿を解き明かし、より過酷な試練に立ち向かおう!
2019 MegaCrit, LLC.
攻略サイト

Slay the Spire攻略 Wiki*
Slay the Spire攻略 Wiki*
ブログ

【レビュー】Slay the Spire [評価・感想] ローグライクとカードゲームの要素が合わさった中毒性抜群の傑作! | KENTWORLD for ゲームレビュー

Slay the Spire ローグライクカードバトルの決定版!【レビュー】
今回は Slay the Spire というローグライクシステムを備えたカードゲームの紹介を行います。数あるカードゲームの中でも屈指の面白さや中毒性を持ち、ついつい時間を忘れて遊んでしまう作品です。1本で非常に長く遊べる作品なので、気になった方は是非遊んでみてください!
https://nss-blog.com/2019/06/05/slay-the-spire-review/

【Slay the Spire】レビュー: カードゲームがローグライクになって何故面白い!?毎回スターターデッキに戻る斬新なカードゲーム - スレイ ザ スパイア
カードゲームがローグライクになって何故面白い!?毎回スターターデッキに戻る斬新なカードゲームである、【Slay the Spire】の評価とレビュー。

運をプレイングでねじ伏せろ!『Slay the Spire』紹介レビュー
最強のソリティア、それがSlay the Spireだ! 様々なカードを駆使しながら刻一刻と変化する状況の中で、時に大胆に、時に慎重に、襲い掛かってくる運に立ち
コメント